PEOPLE
ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー
ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー(以下BJM)のライブに、行ったことが無いのだとしたら、それはお気の毒だ。彼らの音楽は、そんじょそこらのめそめそしたインディーズバンドとは訳が違う。とはいえ、過去13年の彼らの活動が、...
PEOPLE
ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー(以下BJM)のライブに、行ったことが無いのだとしたら、それはお気の毒だ。彼らの音楽は、そんじょそこらのめそめそしたインディーズバンドとは訳が違う。とはいえ、過去13年の彼らの活動が、...
HAPPENING
7月18日〜31日の期間中、マテリノ・プロジェクトのこれまでの活動を一冊の本に収めた「MATE-RE-INNO—モノづくりで何を未来に繋ごう―」の発売を記念し、表参道ヒルズ「イデアフレイムス」内にて「マテリノ展」が開催された。 環...
HAPPENING
ニューヨーク、ロンドン、パリ、サン・パウロ、ロス、そしてベルリン、多くの大都市にストリートアートが存在する。しかしここ最近、90年代の街の再統合以来、ベルリンがインターナショナル・ストリートアーティスト達を魅了し、ヨー...
HAPPENING
グローバル化の中、殺伐とした現代社会にあって、情報と心によるもうひとつのグローバル化が起きつつある。私達にとっての愛しいクリエイティブ、愛しいアート、そして愛しいテクノロジーを、わたしたち自身が探して、「発見」できる...
NEWS
Ice Cream Spoon © Hisakazu Shimizu プロダクトデザイナー、清水久和による作品展「アイスベキモノタチ」が、国立新美術館内のミュージアムショップ、スーベニア・フロム・トーキョーで7月2日から9月1日にかけて開催される。 ...
THINGS
7月7日から9日にかけて北海道洞爺湖サミットが開催された。札幌市では、洞爺湖サミットを記念して「環境総合展2008」が6月19日から3日間、札幌ドームにて開催。国内外の300を越える、環境について考え行動している企業や団体が参加し...
NEWS
Tidal 2007 © Masakatsu Takagi 音楽家であると同時に、映像作家としても活動する高木正勝の最新作を紹介する展覧会が、山本現代(東京)と京都芸術センターの二カ所で開催される。 ...
NEWS
音楽家であると同時に、映像作家でもある高木正勝の単独&初のホールコンサートが開催決定。10月15日、16日の両日、めぐろパーシモンホールで開催される。 ...
NEWS
「となりのトトロ」背景画(1988年) © 1988 二馬力・G アニメーション作品の舞台となる背景画の仕事を数多く手がけてきた “絵職人” 男鹿和雄(おが かずお)の作品を紹介する展覧会「ジブリの絵職人 男鹿和雄」の札幌巡回展が、...
HAPPENING
自分のものなのに、他人のほうが見る機会の多い「顔」。良くも悪くも自分の「顔」に関心のない人はいないと思う。それが全てを表す訳ではないが、時には全てだと思うこともあるし、実際あるかもしれない。誰もが例外なく一生付き合っ...
NEWS
© Akiyoshi Mishima エンライトメントのメンバーであり、個人でもアーティスト活動を行っている三嶋章義(みしま あきよし)の個展「Elements(エレメンツ)」が、8月30日から11月9日にかけて DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA にて...
HAPPENING
会期中には様々な事が起こり、実に興味深いイベントとなるブレッド&バター。彼らは回を重ねるごとに新しいブランドを紹介し、会場のサイズは大きくなる一方で、今回は全てのショーを見てまわるには最低2、3日はかかるだろう。毎回...