PEOPLE
SHOHEI TAKASAKI
東京を拠点に活動しているSHOHEI TAKASAKI。彼が描く、躍動する鮮烈な色と面と線。圧倒的なエネルギーと共にキャンバスに現れる、彼自身が「自画像」でもあると語る肖像たちは観るものを惹きつけてやまない。 自身の制作と同時にミュ...
PEOPLE
東京を拠点に活動しているSHOHEI TAKASAKI。彼が描く、躍動する鮮烈な色と面と線。圧倒的なエネルギーと共にキャンバスに現れる、彼自身が「自画像」でもあると語る肖像たちは観るものを惹きつけてやまない。 自身の制作と同時にミュ...
PLACE
東京・世田谷地区にこの夏オープンしたばかりのアーティスト・ラン・スペース「XYZ collective」(エックスワイジー・コレクティブ)。ディレクターのCOBRA(ビデオアーティスト/MIHOKANNOメンバー)、松原壮志朗(現代美術作家...
NEWS
茨城県水戸市にあるあの不思議なタワーを、3.11による震災時にニュース画面でよく目にした人は多かったのではないだろうか。あのタワーは水戸芸術館のメインシンボルだ。東日本大震災のため休館を余儀なくされていた同美術館が「...
PEOPLE
1980年生まれ、ブック・コーディネイター/クリエイティブ・ディレクター、本とアイディアのレーベル「numabooks」代表、内沼晋太郎。ただ本を並べるだけではない、ちょっと印象に残る手法で本を見せる。内沼さんの肩書きはブック・コ...
NEWS
国際芸術センター青森にて青森県出身の建築家今和次郎が提唱した「考現学」をキーワードに、現代社会の生活文化や地域の日常生活との芸術の関わり方をアーティストの創作活動を通じて探求し再考する展覧会「再考現学」を2011年7〜9...
PEOPLE
CHI HE(キ・ヘ)は先日セントラル・セイント・マーチンズのファッションプリント学科を卒業したばかりの若きデザイナー。デザイナーでありアーティストで、犬とディズニーランドが大好きな女の子だ。これらの写真は彼女の卒業コレク...
NEWS
© HIMAA パンタロンでは、2011年8月20日から9月25日まで、平山昌尚(HIMAA)展「本と、作品」を開催する。平山昌尚は2007年より自作のジンを作り続け、近年では海外からも出版されているほか、いくつかの海外アート・ブック・フ...
NEWS
7月26日から31日までの6日間、21_21 DESIGN SIGHTにて、東北地方の人々が築いてきた文化に焦点をあてる特別企画展「東北の底力、心と光。 「衣」、三宅一生。」を開催する。 ...
THINGS
情感を描いた大作「雪花と秘密の扇子」が6月24日に中国で公開された。時の移り変わりや巡り合わせの中で、分かつことのできない姉妹の愛情が綴られている。ストーリーの舞台は19世紀のとある片田舎。少女たちは “老同”(中国湖南地方...
PEOPLE
札幌を拠点に自然を愛しながら日本における神、または人間自身をモチーフに制作活動を行う上遠野敏。大学の教壇に立ち、あるいは「夕張清水沢アートプロジェクト」などのアートイベントにも精力的に携わる傍ら、日本の地を回り自然神の...
HAPPENING
『何かで読んだことがあった。ある死刑囚が、死の一時間まえに、どこか高い絶壁の上で、しかも二本の足をおくのがやっとのようなせまい場所で、生きなければならないとしたらどうだろう、と語ったか考えたかしたという話だ、−−−まわり...
COLETTE
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、...