HAPPENING
ロヴィーサ・リングボリ 「ミラージュ」展
スウェーデンの写真家、彫刻家、映像作家のロヴィーサ・リングボリ(1979年生まれ)が、ストックホルムのフォトグラフィスカで初の個展「ミラージュ」を開催。過去10年間の作品と、新しい彫刻のインスタレーション「ストレイ・ドッグ...
HAPPENING
スウェーデンの写真家、彫刻家、映像作家のロヴィーサ・リングボリ(1979年生まれ)が、ストックホルムのフォトグラフィスカで初の個展「ミラージュ」を開催。過去10年間の作品と、新しい彫刻のインスタレーション「ストレイ・ドッグ...
NEWS
東京オリンピック2020開催に先駆け、オリンピックまたはパラリンピックをテーマに、国内外のアーティスト19組により制作された、「東京2020公式アートポスター展」が、東京都美術館1階「佐藤慶太郎記念アートラウンジ」で7月20日...
NEWS
世界的な芸術家・横尾忠則の過去最大規模の展覧会「GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?」が、東京都現代美術館で、7月17日から10月17日にかけて開催される。 ...
NEWS
「渋谷ヒカリエ ヒカリエデッキ」オープン記念イベントの一つとして、7月16日(金)・17日(土)の2日間、ライブペインティングとプロジェクションマッピングを融合したアートイベント「MAPP_YOUR WORLD」(マップ・ユア・...
NEWS
インターネット黎明期よりデジタルメディアにおけるデザインや情報伝達コミュニケーションとその可能性を追求してきたデザイン・チーム、セミトランスペアレント・デザインの代表兼アートディレクター/グラフィック・デザイナー...
NEWS
美しさと醜さという相反する世界観への追求を内包した作品で近年注目を集める画家・戸田沙也加の写真のみで構成した個展「海を越えて、あるいは夜の向こうに」が、7月10日から8月28日にかけて KANA KAWANISHI PHOTOGRAPHY にて開...
NEWS
ファインアート作品を発表するほか、アーティストユニット「Enlightenment」(エンライトメント)のアートディレクターとして、広告や雑誌、映像制作、CD ジャケットデ ザインなども手がける、ヒロ杉山の新作展「Paint it Black」...
NEWS
東京を拠点に活動する画家、イズミダ・リーの個展「MY HOME TOWN」が、hpgrp GALLERY TOKYO(エイチピージーアールピー・ギャラリー・トウキョウ)にて7月7日から8月21日にかけて開催される。 ...
PEOPLE
ジャカルタを拠点とするリオップは、ファッション業界の経験もあるアーティストだ。過去には、コマーシャル撮影も行っており、スチールとフィルムの両方を経験している。アンノウン・アジア 2020でSHIFT賞を受賞した彼の作品「グロド...
NEWS
国内外で高い評価を受けるなか、2019年に45歳の若さで惜しまれながら亡くなった佐藤雅晴の映像作品展「Hands—もうひとつの視点から」が、六本木蔦屋書店内のギャラリースペースにて、2021年6月21日から8月29日にかけて開催される...
PEOPLE
2019年の秋、私は公演終わりのがらんとしたシアター劇場で彼と出会った。孤独の椅子を求め劇場外のコンクリート階段に座っていた彼は、まるで小説から飛び出してきたかのような古風な風貌で、実年齢よりも少し大人びた不思議なオーラ...
NEWS
オランダの絵本作家、ディック・ブルーナの描くミッフィーの誕生65周年を記念する展覧会「ミッフィー展」が、PLAY! MUSEUM(東京・立川)で、7月10日から9月12日にかけて開催される。 ...
NEWS
KAWS TOKYO FIRST 展覧会ビジュアル ニューヨークを拠点に世界的に活動を行う、稀代の現代アーティスト・KAWS(カウズ)の国内初の大型展覧会「KAWS TOKYO FIRST」が、六本木・森アーツセンターギャラリーで7月16日から10月11日...
NEWS
(株)アトランティックカーズ内に2021年6月にオープンした、小柴綾香がキュレーター兼ディレクターを務める Rikka Gallery 麻布台で、こけら落としとなる初の展示会「HUMANITY」が、6月4日から25日にかけて開催される。 ...
HAPPENING
新型コロナウイルスの余波の中ストックホルム近代美術館で開催されていたアルベルト・ジャコメッティの展覧会「フェイス・トゥ・フェイス」が、数週間閉館したものの、2021年4月末に再開された。本展「フェイス・トゥ・フェイス」は、...
NEWS
国内唯一の復刊リクエストサービス「復刊ドットコム」から、イラストレーターとして国内外から大きな注目を集める永井博の新しい作品集「FAVORITE」(「POOLS」「CRUISIN'」「HUMAN NATURE」)が6月下旬に発売される。 ...
NEWS
昨年はコロナ禍の中、国内及びアジア各地から11の国と地域から135組のクリエイターが出展し、オンライン開催となった国際アートフェア「アンノウン・アジア」が、今年は10月に会場とオンラインで開催する。 ...