ミヤタケイコ
かわいらしくて、でも不思議で、思わず「これは何だろう?」と手を伸ばしてみたくなるような立体や写真等の作品を制作しているアーティスト、ミヤタケイコ。彼女の原点は、誰もが一度はお気に入りを持ったことのある「ぬいぐるみ」。...
かわいらしくて、でも不思議で、思わず「これは何だろう?」と手を伸ばしてみたくなるような立体や写真等の作品を制作しているアーティスト、ミヤタケイコ。彼女の原点は、誰もが一度はお気に入りを持ったことのある「ぬいぐるみ」。...
今月のカバーデザインを手掛けてくれたのは、東京を拠点に活動する元デラウエアの、 点(テン)。ドット/ピクセルでCD、レコード、雑誌、ウェブ、映像のデザインとアートディレクションを独特な、点ワールドで繰り広げている。その...
フリーペーパー、ディクショナリーをはじめ、ラジオ・ディクショナリー、ビデオ・ディクショナリーなど、メディアを使って新しい表現を模索し、世界の制約や見えない抑圧を破ることをポリシ-として活動しているクラブキング。最近リ...
渋谷に、まだオープンして2年目の、デスペラードというセレクトショップがある。大きなガラス張りのウインドウは、シーズンごとに、いろんなアーティストやデザイナーがディスプレイしていて、ぷらっと代官山へ散歩するときは、いつ...
ヒロ杉山率いるデザイン集団・エンライトメント。キムタクがCGアニメーションで語りかけるTBCのCMや、渋谷パルコギャラリーでの「2-Delight」展、パリのセレクトショップ、コレットの、「TRACK」展と、その活動は、国内だけでなく海外...
昨年夏から立ち上がった、東芝と建築デザイン事務所インテンショナリーズによる家電プロジェクト「ATEHACA(アテハカ)」。いよいよ2002年春から、IH保温釜、電子レンジ、電気オーブン、コーヒーメーカー、保温ポットの五品目が発売...
今月のカバーデザインを制作してくれたのは、ウェブプロダクション、イメージソースでクライアントワークの傍ら、数多くの実験的なインタラクティブプログラミングを手掛けるインタラクション・デザイナー、トーサキ・ヒサヨシ。自身...
ジャパン・テクノの先駆者的存在であるケン・イシイ。しかし、その活動の範囲は「テクノ」というフィールドの中でおさまりきれるものではない。待望の新作は、8月19日より全国ロードショーされる映画「ホワイトアウト」(監督:若松節...
今月のカバーデザインを制作してくれたのは、昨年設立されすぐに日本を代表するウェブデベロップエージェンシーにまで成長した「bA(ビジネスアーキテクツ)」に所属する中村勇吾と代表の福井信蔵。彼のパーソナルウェブサイト 「YUGO...
去る11月3日から5日の3日間、「BURO 30: Electronicaccident Experimental Express 2000」が、青山の CAY(スパイラルホール地下)で行われた。BURO(ビュロ)は1998年以来、パリを中心にヨーロッパの各都市で断続的に開催されている...
今月のカバーを制作していただいたのは、グラフィッカーズの一員として、テイ・トウワらとツアーもする、イラストレーターのヒロ杉山率いる「エンライトメント」。イラストレーターとしての活動の枠を飛び越える、フリーペーパー「ト...
今月のカバーデザインを制作してくれたのは、MTV「TOP OF JAPAN」、CCレモンのキャラクターデザインで世の中にその名前が知れ渡った