チャン・シー
ロンドンカレッジ・オブ・ファッションを2012年に卒業したチャン・シーのデザインはユニークで、見る側を考えさせる作品が多い。色々なアイディアのもと表現されたハグ・ミーは、ファッション界を騒然とさせた。強烈なメッセージ力が...
ロンドンカレッジ・オブ・ファッションを2012年に卒業したチャン・シーのデザインはユニークで、見る側を考えさせる作品が多い。色々なアイディアのもと表現されたハグ・ミーは、ファッション界を騒然とさせた。強烈なメッセージ力が...
ここ数年、近年のセントラル・セント・マーチンズ大学の卒業生が驚くべきデザインでファッション界にその名を轟かせている。先月、ごくシンプルでラフにカットされた服に木の断片から作られたかぶり物をした姿のモデルたちの行進とと...
スタディ・オー・ポータブルはロンドンを拠点とし、様々な分野に渡るデザインを手掛ける先進的なベルナデッタ・デデンスとムカイ・テツオの2人組によって2009年に立ち上げられた。彼らはアクセサリーの他にも小物、雑貨のデザインを...
アメリカを拠点に活躍するキム・ヨンジュは美しさが生まれる現象を探求するアーティストだ。彼女がデザインをするユニークな身につけられるアートは人を惹き付けてやまない様だ。私達は彼女の経験、そして作品の背景についてインタビ...
フィンランドはスカンジナビア半島の中では弟のような存在だ。しかし、この「弟」は既に大人へと成長した。90年代以降ヘルシンキの街は、デザイン、ファッション、音楽が共に発展してきた。いくつかのフィンランドの文化を象徴するブ...
双子のイノセントとジャスティス、そして親友のヴヨの3人で構成されるアーティストコレクティブ「I SEE A DIFFERENT YOU」。3人の故郷であるソウェトの街は、南アフリカ最大のタウンシップ(黒人居住区)として知られている。「どん...
ウサギを模した和柄のマスク、紺のショートタイツ、前掛け姿が彼のトレードマークだ。ただひたすらに「受け身」をとり続けるパフォーマンス、映画「男はつらいよ」に登場する寅さんを思わせるような口上パフォーマンスのスタイルを続...
中国のアーティストグループは数多くあるが、ダブルフライ・アートセンターのようなグループは珍しい。アートであろうとなかろうと関係ない。彼らは全力でイタズラをする。 ダブルフライ・アートセンター(双飛芸術中心、以後ダブ...
変容するグローバルな世界の国境を越えた自己。日本の伝統絵画を世襲しつつも、ストリートアートと現代美術を行き来し観る者を魅了する。 インタビューで松山智一氏のスタジオを訪ねた際に聞いた面白いエピソードを紹介したい...
シドニーを拠点として活動するフォトグラファー、キャリン・セヴェノーの詩的な写真は、世界を魅力的な色と光に変換させている。彼女のドリーミーで、光が飛んだ作品は、優雅で落ち着いた女性的な美しさを反映している。際立つ繊細な...
音楽家としてキャリアをスタートさせた蓮沼執太(はすぬま しゅうた)。2006年のファーストアルバムリリース以来、舞台や映画の音楽制作、コンサート、パフォーマンス、インスタレーションなどとシームレスに活動を広げてきた。蓮沼...
実在するアートコレクター、ヴォーゲル夫妻を追ったドキュメンタリー映画「ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人」。郵便局員のハーブと図書館司書のドロシー夫妻が30年にわたり購入し続けた作品は、いつしか世界屈指の現代アー...