HAPPENING
イメージ・フェスティバル 2003
4月10日から19日まで、ここトロントでは、イメージ・フェスティバルが開催された。これは毎年開催されている映画祭で、インディペンデント映画や映像作品が主に紹介されている。 まずは何はなくともオープニングパーティーから...
HAPPENING
4月10日から19日まで、ここトロントでは、イメージ・フェスティバルが開催された。これは毎年開催されている映画祭で、インディペンデント映画や映像作品が主に紹介されている。 まずは何はなくともオープニングパーティーから...
HAPPENING
第5回ブエノス・アイレス・ファッション・ウィーク(BAFウィーク)が、今年も4月7日から10日に渡って、ルーラル・ソサイエティーにて開催された。テーマとデザイナーのモチベーションのリンクの強さが感じられた今回のファッション・...
PLACE
2003年4月9日、新しいウィーン市立図書館がついにオープンした。この様々なメディアを扱う図書館は、ヨーロッパの中でもかなり近代的な公立図書館のひとつ。6,085平方メートルの敷地内に、勉強室、150人分の快適な椅子、130台のコンピ...
PLACE
ベルリンから車で45分ぐらいの場所にある、ブラント飛行場のカーゴリフターAGアリーナこそ、おそらく、僕が今まで見た中で一番度胆を抜かれたものではないだろうか。東京っぽいスタイルの、未来の都市を再現したようなこのアリーナ。...
HAPPENING
この春で3回目を迎えるプリマベーラ・サウンド。スペイン国内では、重要な音楽祭のひとつになりつつあるフェスティバルだ。2001年の開催では、小規模なイベントがささやかに一日だけ行われただけだったが、今年は2日間に渡って開催...
PEOPLE
僕が「RA」の作品を見つけたのは、ウェブ上でのこと。それ以来、彼からのニュースレターは毎回受信している。彼のスタイルは、フランシス・ベーコンとポール・レベイロールのちょうど中間的なものではないかと僕は思う。彼のイラスト...
HAPPENING
ロンドンの中心部、トラファルガー広場にある美術館、ロンドン・ナショナル・ギャラリー。ここでは、 1990年から優れたアーティストを招待し、美術館のコレクションとしての作品を制作してもらう企画が行われている。そのアーティスト...
PLACE
コリアタウンのど真ん中にあるデコール・スクワットは家具卸店が並ぶ殺風景なウェスタン通りの一角に位置する。人通りの途絶える夜、車でこのエリアを通れば搬入のために泊められたトラックの合間の思わぬ人だかりを見逃すことはない...
HAPPENING
ニューヨークに住んでいる者として、ひとつ認めなければいけないことがある。それは、この街にいるからといって、そうめったに美術館などに脚を運ばないということだ。例えば、グッゲッンハイム美術館、メトロポリタン美術館、ニュー...
PEOPLE
マイケル・シーナとマイケル・ヤングによるデザインチーム・ウィーワークフォーゼム。先日、彼らの代表的なサイトである、デザイングラフィック、トゥルーイズトゥルー、サブメソッドをクローズし、そのサイトをまるごと収録したCD-RO...
HAPPENING
一人一サイン波というルールの元みんなでサイン波の海を作り出す、サイン・ウェーブ・オーケストラ(S.W.O.)。40名以上の人々が各々のサイン波を持ち寄り、4月18日に多摩美術大学八王子キャンパスデザイン棟ギャラリーで開催された。...
PEOPLE
4月のある土曜日の夜。札幌にあるソーソーカフェは、楽し気な声が聞こえる賑やかな空間に!カフェに集まったのは、若さあふれる女の子達ばかり。彼女達の目的は、その晩無料で行われていた、メイクアップ・アーティスト・チームによ...