HAPPENING
ミニ・モリ・ビデオ・ツリーズ
グローバル化が進んだ世界で、文化や言語、地域を超越しているアート。その環境問わず、身近で新鮮みのあるものに変えてくれる国際文化の中に、テーマ、コンセプト、素材として溶け込んでいるのが、イメージやピクトグラフ、音楽だ。 ...
HAPPENING
グローバル化が進んだ世界で、文化や言語、地域を超越しているアート。その環境問わず、身近で新鮮みのあるものに変えてくれる国際文化の中に、テーマ、コンセプト、素材として溶け込んでいるのが、イメージやピクトグラフ、音楽だ。 ...
HAPPENING
世界初の大規模なコンセプトストア「DIESEL SHIBUYA」の新オープンに伴い、これまで青山にあった「DIESEL ART GALLERY」も、DIESEL SHIBUYAのB1Fに移転した。 リニューアル後のオープニングを飾るのは、リアーナやカニエ・ウェスト...
PLACE
素敵な人たちがつくる素敵なものが揃うお店の裏に、こぢんまりしたかわいらしいオフィスがあるというのは、ブエノスアイレスではよく見かける風景だ。そこでは、時折足を運ぶラッキーな人たちのために、とびっきりのものをつくってい...
NEWS
オランダ出身のアーティスト、テオ・ヤンセンの作品「ビーチアニマル」を、科学的な視点で紹介する企画展「テオ・ヤンセン展~生命の創造~」が、日本科学未来館にて12月9日より開催される。 ...
THINGS
「ベンジャミン・アームストロング:ホールディング・ア・スレッド」は、アートやデザインなどを専門とするメルボルンの出版社、エンブレム・ブックスが初めてリリースした本だ。1975年生まれ、メルボルン在住のベンジャミン・アーム...
NEWS
これまでユニクロの一連の旗艦店(ニューヨーク、ロンドン、パリ)や、国内最大規模となるナイキの旗艦店(東京都渋谷区)のほか、コレットやピエール・エルメなどの店舗デザインを手がけたインテリアデザイナー・片山正通率いる...
NEWS
関西の演劇パフォーマンスグループdracom(ドラカン)による「事件母JIKEN-BO」の東京公演が11月18日〜21日まで開催される。「事件母JIKEN-BO」は、KYOTO EXPERIMENTの提携公演、フェスティバル/トーキョーの公募作品と、関東、関...
NEWS
韓国を代表するクリエイティブ・デザイン・スタジオ、フライングシティによる日本で初めてとなる個展「生物機械ターミナル」が、横浜にある象の鼻テラスで12月3日より開催される。 ...
PLACE
対立する機能性と芸術性も、「サード・ロワー・ダウン」(TDD)の手に掛かれば自宅やオフィスで一生使える一品を作り出す力となってしまう。 TDDのアビー・クロンプトンは才能そして創造力溢れる人物であり、そんな彼女の元には素...
HAPPENING
札幌で初めて開催する大規模メディアアート展として「文化庁メディア芸術祭巡回企画展 札幌展」(以下札幌展)が10月23日から11月3日まで札幌芸術の森センターにて開催された。 今年の巡回企画展は、第13回文化庁メディア芸術...
COLETTE
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...
PEOPLE
国内外でサウンドデザインを手掛ける小野寺 唯とカリフォルニアを拠点にアンビエント/エクスペリメンタル・ミュージックの作品を多数手掛けるCelerが2年の年月をかけて制作したコラボレーションアルバム「ジェネリックシティ」が10...