HAPPENING
カールステン・ニコライ+マルコ・ペリハン「POLAR M」
山口情報芸術センター(YCAM)の会場を埋め尽くした装置の数々。正面奥には、薄いブルーに白い線やドットが漂う美しい構造体が2つ。整然と並んだ小さな岩。入り口近くには、3つの異なる装置が置かれている。 インスタレーション...
HAPPENING
山口情報芸術センター(YCAM)の会場を埋め尽くした装置の数々。正面奥には、薄いブルーに白い線やドットが漂う美しい構造体が2つ。整然と並んだ小さな岩。入り口近くには、3つの異なる装置が置かれている。 インスタレーション...
HAPPENING
今年のプリマベーラ・クラブ・フェスティバルの開始一週間程前に、ちょうどそのイベントについてリサーチをしていて、街での音楽について書かれた沢山のブログを発見した。 少し気になったことは、多くの音楽ブログは音楽自身につ...
PLACE
三軒茶屋のあの素敵な空間に行かずに終わった人は残念だなと思う。住まいの中に展示場所が設けられていて、住居と同時に小さな展示場としても機能する、珍しい形の空間としてローカルに賑わっていた芦川朋子、通称モコモコと山内真の...
HAPPENING
日本の西側、中国地方と四国に挟まれた内海である瀬戸内海。無数の島が連なり、風光明媚なこのエリアの中心に位置する主に香川県の島々で、この夏から秋にかけて瀬戸内国際芸術祭という現代美術祭が開催された。 同じく日本の...
PEOPLE
アリエル・ピンクの音楽はキャッチーでエキセントリックだ。彼は10年間に渡って8トラックレコーダーでのデモ音楽の可能性を模索し続けているが、自身のニューアルバム「ビフォー ・トゥデイ」こそ実際のデビュー作だと考えている。彼...
NEWS
2009年横浜開国博Y150に於いてパビリオン「氷山ルリの大航海」の音楽を担当するなど、近年活躍の場を広げてきた若手女性作曲家・未知瑠(みちる)。去年の日本発売に引き続き、今年12月5日にソロアーティストとして初となるファー...
COLETTE
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...
PLACE
以前インタビューを行った当時のフォーム・アス・ウィズ・ラブ(FUWL)は、北欧家具やインテリアのシーンで売り出し中の若くエネルギッシュなスタジオであった。 しかし、今やFUWLは北欧の一部トップメーカーには欠くことのできな...
PLACE
ポンハオ劇場のリャン・タンタンは言う。「あなたがここを好きな理由、それは他の人がここを好きな理由でもあるのです。」 「ポンハオ(蓬蒿)」とは、李白の詩の一部「天を仰ぎ大笑して門を出でて去る蓬蒿の人ならんや」から...
HAPPENING
偶然にも、今朝は昨夜の夢の記憶が鮮やかに残っていた。僕は雲の上のドライブスルーにいた。空飛ぶ黄色い車の中に座り、チョコレートケーキを頬張っている。この夢は近いうちに、現実のものとなるかもしれない。というのも、ヴァージ...
THINGS
もしアインシュタインがミレニアムまで生きていてその辺をふらふらしていたら、きっと彼なら、エレクトロクラッシュ+ライオットガール+DIY(ドゥ・イット・ユアセルフ)=チックス・オン・スピードだということ、示してくれただろう...
NEWS
イギリス・シェフィールドを拠点とするクリエイティブ・スタジオ「ヒューマンスタジオ」の日本での初の展覧会「namuH(ナムー)」が、12月17日よりカームアンドパンクギャラリーにて開催される。 ...