NEWS
ふたりのイームズ 建築家チャールズと画家レイ
1940~1960年代、アメリカの近代主義から生まれた新しいデザインの潮流“ミッドセンチュリー・モダン”の旗手、イームズ夫妻の素顔に迫ったドキュメンタリーの映画が、5月11日より渋谷アップリンクにて上映される。 ...
NEWS
1940~1960年代、アメリカの近代主義から生まれた新しいデザインの潮流“ミッドセンチュリー・モダン”の旗手、イームズ夫妻の素顔に迫ったドキュメンタリーの映画が、5月11日より渋谷アップリンクにて上映される。 ...
PLACE
美術作品はそれを作るアーティストが生まれ育った国の性格や気質を伝えてくれる。こうした国民性は作品を取り巻くギャラリーや美術館といったアートシーンでも同様に見つけることができるだろう。また国だけでなく地方や都市の性格や...
HAPPENING
家具を選ぶ際、あなたが最も重視する項目は何だろうか。デザインや価格、大きさといった主要項目がある中で、大前提として考えねばならないのは、その家具が所定の空間、すなわち居住している家や部屋に納まるサイズか否かである。つ...
HAPPENING
『多くの人が同時に体験する大きな一つのできごとがあったとする。個別の生を生きてきた背景や、体験したその時における各人の感情や行動、できごとの前と後の生活の変化、周囲の人から受ける影響。それらの差異により、大きな一つの...
HAPPENING
「再発電」と題した第9回上海ビエンナーレが行われた。前回までは上海の中心に位置する人民広場の中の上海美術館で行われていたが、今回からは万博会場後の建物を利用した新しいアート施設の「パワーステーション・オブ・アート」をメ...
NEWS
クラシックやオペラ公演で知られるオーチャードホールににて、渋谷慶一郎、初音ミクによる 新作オペラ「THE END」が開催される。「THE END」は、音楽家/アーティストの渋谷慶一郎と、演出家/演劇作家の岡田利規、映像作家のYKBX...
PLACE
写真家であり映画監督でもある蜷川実花のプロデュースした「上海ローズ」が上海の外灘源にオープンした。店内は妖艶な雰囲気に溢れている。オーナーは、音楽レーベルから始まり、ダンススクールや出版業も行い、東京渋谷の宇田川カフ...
PEOPLE
フィンランドはスカンジナビア半島の中では弟のような存在だ。しかし、この「弟」は既に大人へと成長した。90年代以降ヘルシンキの街は、デザイン、ファッション、音楽が共に発展してきた。いくつかのフィンランドの文化を象徴するブ...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
NEWS
オーストラリアで最も著名な現代アーティストの一人、フィオナ・ホールはどこにでもある人工的なものを、現代と歴史の両方の共鳴からなる有機的なフォルムに変えてしまう作品で知られている。彼女の展覧会がハイド近代美術館にて...
NEWS
ドバイのギャラリーサード・ラインにて、イランのアーティスト、モニール・ファーマンファーマイアンの過去10年に渡る作品に焦点を当てた展覧会が、3月18日から4月19日にかけて開催される。 ...
NEWS
ベルリン在住の若手写真家、アンネ・シュヴァルベの日本初個展「Alles(アレス)」が、POST(limArt)にて開催される。アンネはオランダ・アムステルダムの写真美術館「フォーム」やベルリンのインディペンデント・ブックショップ...