立花ハジメ展「リトグラフと活版印刷とプリントアウトと立花ハジメとP-HOUSEと」
立花ハジメといえば、75年〜80年頭までは伝説のテクノバンド、プラスチックスのメンバーとして活動、その後はCGやタイポグラフィーで先駆者的な活動をし、イラストレーターのプラグイン「信用ベータ」を発表したりと日本のグラフ...
立花ハジメといえば、75年〜80年頭までは伝説のテクノバンド、プラスチックスのメンバーとして活動、その後はCGやタイポグラフィーで先駆者的な活動をし、イラストレーターのプラグイン「信用ベータ」を発表したりと日本のグラフ...
今秋からTBSのイメージスポットで大友克洋のデジタルアニメーションが流れ始めているが、その大友克洋は1999年公開に向けて、新作フルデジタルアニメーションムービー「スチームボーイ」を現在制作中である。本作のパイロット版、デザ...
1972年生まれの新鋭アーティスト、小谷元彦の初個展「Phantom-Limb」(ファントム・リム)が恵比寿のP-HOUSEギャラリーで行なわれる。小谷元彦はデビューしたばかりにも関らず、今年夏のロンドンでのグループ展や、レントゲンクン...
オーストリア・リンツで9月に行なわれたデジタルとアートの祭典「アルス・エレクトロニカ '97」。日本からのアーティスト参加も年を重ねる毎に増え、今年は岩井俊雄&坂本龍一、センソリウム、ダムタイプなどが参加。岩井俊雄&坂本...
日本人女性の美しき裸体写真集CD-ROM、五味彬の「YELLOWS」シリーズ最新作が登場。発売に際して8月8日から31日まで東京・原宿のデジタローグ・ギャラリーで「YELLOWS Contemporary Girls Psycho Sexual」展が行なわれた。 最...