GAS BOOK 24 稲葉英樹
ガスアズインターフェイス株式会社から12月8日GAS BOOK 24 HIDEKI INABA「〜NEWLINE」が発売される。 本書は、ドイツの国際的なデザイン賞であるreddod awardにて最高賞「best of the best」賞を受賞した、稲葉英樹の初作品集にな...
ガスアズインターフェイス株式会社から12月8日GAS BOOK 24 HIDEKI INABA「〜NEWLINE」が発売される。 本書は、ドイツの国際的なデザイン賞であるreddod awardにて最高賞「best of the best」賞を受賞した、稲葉英樹の初作品集にな...
フレッシュなクリエイター発掘を目的に、オンラインマガジン「SHIFT」の企画で2003年より毎年行われている「SHIFTカレンダーコンペティション」。本コンペティションの応募総数は回を重ねるごとに増え、4回目の開催となる今年は、世...
ガスアズインターフェイス株式会社(GAS AS I/F)が、株式会社吉田(吉田カバン)と協業し、GAS AS I/Fがセレクトしたアーティストのグラフィックをプリントした「YOSHIDAトートバッグ」を発売。 参加アーティストは、クンゼル・...
「ラテックス・フォー・ファン」は、純粋なDIY精神から使い捨ての「デザイナー・トーイズ」を作ろう、というシンプルなアイディアからスタートした風船プロジェクト。 数ヶ月前の募集告知以降プロジェクトはたくさんの素晴らしい...
8月18日木曜日、「ROJO(r)エディション」新作のリリースが「イグアポップ・ギャラリー」で発表された。このシリーズはすでに、250フルカラーページに115mm x 150mmサイズの9作の本を数える。 この本は「ROJOマガジン」にフィーチ...
10月上旬にフロリダのデザインユニットFriendsWithYu (FWY)の作品集、「FriendsWithYou Have Powers!」がリリースされる。 FWYはオリジナル人形をプロデュースしていることでも有名だが、カンファレンスに出演したり、インテリア...
Delawareの通算七つめのアルバム(五度目の展覧会でもある)、「生きるにはスローすぎる(Too Slow To Live)」がWeb上で公開された。 CD化もギャラリー展示も行われず、公開はWebのみの無料ダウンロード (mp3)。ビジュアル付きの音楽...
スペインの出版社Actarから新刊「Bastard. Choose My Identity」が出版された。 世界が一つとなって、文化が混ざり合い、伝統が失われたとき、何が起こり何が生まれるのだろうか。その答えを求め、作者たちは過酷な旅に出た。たっ...
「ビー・エヌ・エヌ新社」からポケットサイズでかわいい、グラフィックデザイン集「Pocket Graphics」が登場。 世界20か国から集められた、700点以上もの革新的で個性的なグラフィックデザインを、カタログ、パッケージ、サイン...
R.J.マカスキーがプロジェクトのスタートをこう描写する。そのプロジェクトが最近、コンピレーションブック「ザ・ワン・ウィークエンド・ブック・シリーズ」として「アクター」より出版された。 フランクフルトにいたマーティン...
「Stop Rokkasho」は日本の六ヶ所村、原子力の再処理場の建設と維持に反対するキャンペーン。このキャンペーンは当初、坂本龍一の描いた理想だった。反対の声を上げること、原子力の危険性について関心を高めることを目的とする国...
「ガスアズインターフェイス株式会社 (GAS AS I/F)」が2006年春、デザイン書籍「Atmosphere 03」(アトモスフィア 03)を発売。発売を記念して、「BEAMS T」からアトモスフィアTシャツシリーズも発売される。今号の特集は「NICE ...
エイズ問題への関心を高めようとの目的で始まったアパレル・ライン、「デザイナーズ・アゲインスト・エイズ」。世界中のファッションデザイナー、DJ、ミュージシャン、フォトグラファー、スポーツ選手などによってデザインされたア...
今月ご紹介するソーシャルクリエイティブレーベル「trigg」は、「Social=社会に関わる」+「Creative=創造的な」+「Labal=ラベル/レーベル」として、デザインとソーシャルな活動をつなぐ東京発のプロジェクトレーベルです。この...
「WeWorkForThem」よりリリースとなった「ノイズ・ドリヴン・アンビエント・オーディオ・ビジュアルズ」。「C505」の映像と、「KNBS」のミュージックによる実験的なノイズ/アンビエントのコンピレーションDVDだ。 ミュージック...
フランスの出版社「PYRAMID」が「デザイン&デザイナー・コレクション」からシリーズ3冊をリリースした。 No. 045 Non-Format 「Non-Format」はロンドンを拠点とし、まだ設立したばかりのグラフィックデザインスタジオ。彼らの仕...
「ゲシュタルテン出版社」に今月、グラフィック・デザイン・スタジオ「123buero」のグラフィック・デザイナー、ティーモ・ギャスナーによってオンライン・フォント「Naiv」が新しく追加された。 子どもが書いたような素朴さから名...