HAPPENING
サウンド・リパブリック 4
エレクトロメディアと様々なジャンルのクリエーターのコラボレーションをテーマに今回で4回目の開催を迎えるサウンド・リパブリックが、3月1日に東京・六本木THINK ZONEで行われた。当日は、春の前の大雨にも関わらず900人弱ものエレ...
HAPPENING
エレクトロメディアと様々なジャンルのクリエーターのコラボレーションをテーマに今回で4回目の開催を迎えるサウンド・リパブリックが、3月1日に東京・六本木THINK ZONEで行われた。当日は、春の前の大雨にも関わらず900人弱ものエレ...
PEOPLE
FLIP FLOP FLYIN'(フリップ・フロップ・フライン)ことイギリス人のクレイグ・ロビンソンは、ドイツのベルリンで活動するフリーランス・イラストレーター/デザイナー。この2月からシフトがプロデュースするギャラリー・カフェ、ソ...
PEOPLE
困ったように笑う「トーフ親子」を中心に、かわいいキャラクター達を次々と生み出すクリエイターユニット・デビルロボッツ。海外でのカンファレンスなどにも積極的に参加し、多くの人々にそのキャラクターは愛されている。そのデビル...
HAPPENING
Kim Atta, Museum Project- Series of Holocaust #26, 1997 「ボディスケープ」とは、「ボディ」と「ランドスケープ」という二つの言葉が組合わさってできた新語。アメリカの芸術史家で視覚文化理論家のニコラス・ミルゾエフが...
HAPPENING
不完全で、ぼんやりしてて、ゆがんでて、構成がしっかりしていない写真の方が、その作品が持つメッセージが分りやすかったりしないだろうか。もしかしたら、そうは思わない人もいるかもしれないが、でも少なくとも、ロモカメラ愛好者...
HAPPENING
ロモカメラへの注目とその人気は、増加の一歩を辿る一方。そのような状況であるがゆえ、様々な国のロモグラファーが一同に介し、それぞれのロモグラフィック・ワールドが広がるスナップショットを交換するのも自然なことになっている...
HAPPENING
青木正一の写真展「フルーツ:トーキョー・ストリート・スタイル」がパワーハウス・ミュージアムで開催されている。本展では、1997年から2002年にかけて東京で撮影された、活気とエネルギーに満ちた作品が紹介されており、どの写真も...
HAPPENING
心に抱いた抱負と共に今年が始まった。昨年以上のことを企み、描いた可能性を形にしようと真上に広がる空を見上げる。広大無辺の風景に立ち向かおうと、つい足取りも力強くなる。新たにスタート地点に立つことは、“今まで” を広い視野...
HAPPENING
僕は常に、何か新しくてユーモアに満ちたものを体験するのは大好きなのだが、最近僕が勤めるアメーバ・コープで働くニュー・メディア・デザイナーのニールから、あるインビテーションをもらった。それは、スカイドームで行われる「モ...
HAPPENING
「ニュー・タレント・コンテスト」という、若手デザイナーを対象にしたコンテストがある。昨年の9月、ブエノスアイレス・ファッション・ウィーク(BAF)で開催されたコンテストだが、そこでは4名のデザイナーが優勝者として選ばれた...
PLACE
グラーツという街を、ご存知だろうか? 一度も聞いたことがない? そんな人の為に、2003年の欧州文化首都に選ばれたこの街について少し紹介しよう。 欧州文化首都とは、欧州連合(EU)加盟国の都市を一つずつ巡回する形で、一...
PLACE
今年もまた、ベルリンの街がファッション一色になる週末がやってきた。国内外のストリートファッションを紹介する、ファッション・フェア、ブレッド&バターで、大規模な工場を会場に開催されたり、そのサテライトイベントが、旧東ベ...