NEWS
吉光健大「フラットダンス」
© Takehiro Yoshimitsu 東京を拠点に、国内のアーティストを海外へ向けてサポートするアートマネージメントオフィス、ARI所属のアーティスト、吉光健大(よしみつ たけひろ)が香港での初の個展「フラットダンス」をブルー・ロー...
NEWS
© Takehiro Yoshimitsu 東京を拠点に、国内のアーティストを海外へ向けてサポートするアートマネージメントオフィス、ARI所属のアーティスト、吉光健大(よしみつ たけひろ)が香港での初の個展「フラットダンス」をブルー・ロー...
NEWS
Shinpei Kusanagi, One in the million, 2009, Courtesy of Taka Ishii Gallery ここ数年主にアクリル絵具や色鉛筆を使ってキャンバスに描いたペインティング作品を中心に発表しているクサナギシンペイの個展「アイデス」が、6月...
NEWS
UNIQLOの最新ウェブプロジェクト「UNIQLO CALENDAR」(ユニクロ・カレンダー)が6月10日にリリースされた。カレンダーに郵便番号を登録すると、その地域の天気情報が表示されるという今回の「UNIQLO CALENDAR」は、映像、音楽、ユ...
HAPPENING
前回よりもマシ? 失敗に終わった第2回フランス・アート・トリエンナーレ。 2006年に、「フランスで活躍する現代美術アーティストを国際的に紹介する場を作ろう」という、当時のフランス総理大臣ドミニク・ドヴィルパン氏によって...
COLETTE
フランスのウエストコースト出身のギョーム・サルモンは5年以上もコレットのプレスを担当している。異文化とミクロコズムの中での楽しみ方を知る彼は生粋のパリジャンであり、これからもそうあり続けるであろう。なぜなら彼は完璧に...
HAPPENING
ヴェルサイユ宮殿でのジェフ・クーンズ展、フォンテーヌブロー城でのパレドトーキョー主催現代美術展など、ここ数年のフランスは、各地の歴史的建造物内で現代アートの展覧会を行うのに余念がない。 そんな流行のなか、今度はパリ造...
NEWS
© Aurelie Petrel フランス人アーティスト、オレリー・ペトレルの日本初となる個展「REPETITION」(レピティション)が、ロケーションの全く異なる京都にある2つの場で6月20日から同時に開催、新しい写真の作品群を展示する。 ...
HAPPENING
「OFFFフェスティバル」、「FITC」、IdNの「マイ・フェイバリット・カンファレンス」や「デザインエッジ」…。海外ではアート/デザインの分野でポータル的な役割を担っている存在が、クリエイティブ・カンファレンスを開催するという...
PEOPLE
それは4、5年前の事。古ぼけたノートパソコンと中古の周辺機器を使っての作業中にジョニー・コツェがジョニー・ネオンというバンドを結成した。音源制作に古い機材を使っていることもあるが、彼らの作品を聴けば、80年代のポップと...
PEOPLE
ミラノから電車で1時間半ほどのモデナという街を拠点に、フリーランスのビジュアルデザイナーとして活躍するマリア・ヴィットリア・ベナッティ。彼女の手掛ける作品は、自らが名付けたキュートでラブリーなキャラクター「パペット」...
NEWS
毎年5人の才能ある監督達による新作映画をおくる映画祭「CO2=シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビション」が、「CO2 in TOKYO '09」と題して今年も東京・池袋の池袋シネマ・ロサにて繰広げられる。これまでに全国拡大...
PLACE
アラブ首長国連邦の首都アブダビは、サーディヤット島(アラビア語で“夢の島”の意味)プロジェクトの完成に駒を一つ進めた。世界金融恐慌の痛手を全く受けていないかとも思われるアブダビは、5000人収容できる宿泊施設の完成を発表し...