COLETTE
コレット・ニュース 2月 2010
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...
COLETTE
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...
HAPPENING
毎年ストックホルムに春の訪れを知らせてくれるイベント「ヴォルサロンゲン」。 Affischbild, Vårsalongen 2010 / Grafisk formgivning: Ritator / Effektmask: Love Larson 既に膝の高さまで雪が積もっているストックホルム...
HAPPENING
第10回目を数える記念すべき今回のリヨン・ビエンナーレは、大御所キュレーター、カトリーヌ・ダヴィッドを筆頭に当初企画が進んでいたが、オープニングまで数ヶ月という時点で、カトリーヌ・ダヴィッドが突然キュレーターを辞任して...
PEOPLE
フィリップ・ラウとグレース・クオックは香港に住むごく平凡な1組の夫婦。2人が共有している人生観は「シンプルでいる」ということだ。2003年には2人で「カウライス」として創作活動を開始し、様々な作品を生み出している。そのう...
HAPPENING
ティム・バートンの広範囲に渡る作品の回顧展が4月26日までニューヨーク近代美術館で開催中だ。会場は、2つのフロアで構成され、彼の有名な映画、シザーハンズ、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス、バットマン、マーズ・アタッ...
PEOPLE
カバンとは、とても個人的な「持ち歩く空間」である。そんな観点から、携帯する空間の再構築とその空間を構成する壁としてのカバンの質感にこだわったカバン作家がいる。ギャラリー「p2g」の運営者でもあるカガリユウスケ。彼の考える...
PEOPLE
VANITY(バニティー)は人気のパーティーとして、2004年以来多くのアーティストやモデル、東京の流行を担う人々に愛されている。ゲストには世界的に有名なバンドやファッションデザイナーの名前が並び、有名な場となっている。 こ...
NEWS
Forced Entertainment「Quizoola!」 Photo: Hugo Glendinning 2010年1月から開催されている第3回ポストメインストリーム・パフォーミング・アーツ・フェスティバル(PPAF)の第3弾と第4弾は、フォースド・エンタテインメント...
HAPPENING
2010年1月23日、横浜港の大さん橋ホールでにてクリエイティブ・カンファレンス「HIGH5 3」が行われた。HIGH5はクリエイティブポータルサイトHITSPAPERが企画し、今回で3日目となる。テクノロジーの発達やグローバリズムによって、世...
NEWS
劇団子供鉅人による公演「のっけからさきはまっくら、くずおれまいとけんめいなアレら」が、gm tenにて2月19・20日の2日間、全3回公演される。 2005年に代表の益山貴司、寛司兄弟を中心に大阪にて結成された「子供鉅人」は、...
NEWS
デザイナーおよびアーティストとして、固定概念にとらわれない斬新なグラフィックワークを発表している稲葉英樹による展覧会「HIDEKI INABA 9010」が2月19日より三菱地所アルティアムにて開催される。展覧会では「プリント」をテ...
NEWS
家具と建築を融合させた独自の空間を構築し、個性的なインナーランドスケープで注目される建築家・長岡勉によるインスタレーション展「Labyrinth of Woods」がDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAの1Fショップにて2月10日より開催される...