IJC ミュージアム
NEWSText: Ayumi Yakura

IJC MUSEUM
全日本空輸株式会社は、訪日外国人向けに日本の魅力を発信するウェブサイト「IS JAPAN COOL?」(イズ・ジャパン・クール?)において、アートを目的とした旅行「アート・トリップ」にスポットを当て、世界中どこにいても鑑賞可能なバーチャル美術館「IJC MUSEUM」(アイ・ジェー・シー・ミュージアム)を公開した。
本プロジェクトでは、アートとテクノロジーを融合し、草間彌生など、日本を代表する7組の現代アーティストの作品を「3Dスキャン」の技術で3Dモデルデータ化。大規模な立体作品や、再制作は困難とされる幻のインスタレーション作品もデジタル空間上に再現した。
360°のパノラマ視点で見渡すことのできる展示空間は、「雲の中=クラウド上の美術館」というコンセプトのもと建築家監修の元に設計。更に「WebGL」(ウェブ・ジーエル)の技術が、スマートフォンを含む幅広い環境での閲覧を可能にしたことから、世界中いつでもどこからでもインタラクティブに鑑賞することができる。
今年、訪日外国人の数は2,000万人を超えることが期待されており、訪日観光の目的としての「アート」の需要は重要性を増してきている。ある意味で現実をも上回る、まったく新しいアート鑑賞体験による、日本への「アート・トリップ」活性化に期待したい。
IJC MUSEUM
公開日:2016年2月29日(月)
出典アーティスト:草間彌生、天明屋尚、Nerhol、束芋、小畑多丘、名和晃平、池田学
https://www.ana-cooljapan.com/contents/art
Text: Ayumi Yakura
【ボランティア募集】翻訳・編集ライターを募集中です。詳細はメールでお問い合わせください。