HAPPENING
大黒淳一「音の彫刻展」
CAI02への地下への階段を降りてすぐに、心地よい鳥のさえずりが聞こえてくる。その鳥の鳴声に誘われるように向かった先は、3月6日よりCAI02で開催中の大黒淳一による「音の彫刻展」の展示空間だ。 Photo: Yoshisato Komaki 札...
HAPPENING
CAI02への地下への階段を降りてすぐに、心地よい鳥のさえずりが聞こえてくる。その鳥の鳴声に誘われるように向かった先は、3月6日よりCAI02で開催中の大黒淳一による「音の彫刻展」の展示空間だ。 Photo: Yoshisato Komaki 札...
THINGS
路上に転がる様々な素材や記憶をもとに、「発掘」をテーマにした独自のドローイングを制作するアーティスト、鈴木ヒラクによる初の作品集「GENGA」が2月24日に発売された。文庫本サイズの、その辞書程も厚みのある本には、鈴木ヒラク...
PEOPLE
家具と建築を融合させた独自の空間を構築し、個性的なインナーランドスケープで注目される建築家・長岡勉によるインスタレーション展「Labyrinth of Woods」がDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAの1Fショップにて2月10日より開催されている...
PEOPLE
DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAの2Fギャラリーで、大竹夏紀の個展「Affection of idols」が2月10日より開催されている。大竹夏紀は、日本の伝統的な染色技法「ろうけつ染め」を使用して、幼少の頃より夢中で描いてきた少女達の絵を現在...
PEOPLE
2月のカバーデザインを手掛けたのは、スウェーデン出身で現在は東京を拠点に幅広い分野でクリエイティブに活躍するPMKFA。世界中の都市を巡り、新しいことに突き進んでいくPMKFAのことは、新しいチャレンジ以外は誰にも止めることは...
PEOPLE
見るものの目を捉えて離さないそのポップで強烈なカラーを放つ作品を多数手がけているファンタジスタ歌磨呂。マンガの影響を強く受けた彼が手が生みだす作品は、イラスト、テキスタイル、グラフィック、映像と幅広く展開中。1月29日よ...
HAPPENING
2月5日から開催されるさっぽろ雪まつりの開催と時を同じくして、雪まつり・大通り会場からすぐに位置するギャラリーCAI02では、中国・上海を代表する現代美術作家8名による展覧会「中国美術展 上海摩登–SHANGHAI MODERN-」が2月6日よ...
PLACE
4,000ピース、総ピラミッド貼りの前衛的な空間が青山に誕生。 仙台を拠点に、ショールーム「international」をオープンし、国内外で活躍しているデザイナー、木村浩一郎による2つ目のショールーム「koichiro kimura aoyama」が200...
PEOPLE
2010年最初のSHIFTの表紙を飾るのは、SHIFT2010カレンダーで最後のページを飾るビジュアルを手掛けた新井夏希。東京を拠点に個人として、さらに、「東京イラストレーションセンター」のメンバーとして繊細な線が印象的な作品を展開し...
THINGS
北海道のクリエイターが創る2010年度版日めくりカレンダー「日めくりアート2010北海道」が完成した。北海道在住のデザイナー、アーティスト、イラストレーター、写真家などクリエイターの紹介を目的に、今年より開始したコンペティシ...
PEOPLE
シンプルでユニバーサルな表現を生みだすクリエイター。 YouTubeで150万回以上のダウンロード数を生みだしたことでも話題となったミュージッククリップ「日々の音色」は、DOTMOV FESTIVAL 2009でも上映作品に選出され11月からスタ...
PEOPLE
今年の7月までエンライトメントのアートディレクターとして活躍し、個人によるアーティスト活動も同時に展開してきた三嶋章義と、ファッションデザイナーの山本亜須香により2006年に活動を開始し、2007年にはメンズを手掛ける三嶋隆...