カー・ブート・セール
ロンドンにもついに春が到来。日光とあられの大降り、雷、稲光、雨という典型的な幕開けとともに、1ヶ月遅れで春がやってきた。 ロンドンっ子達の反応は明白だ。皆一晩のうちに性格を変えてしまうようだ。彼等が興奮してエネルギッ...
ロンドンにもついに春が到来。日光とあられの大降り、雷、稲光、雨という典型的な幕開けとともに、1ヶ月遅れで春がやってきた。 ロンドンっ子達の反応は明白だ。皆一晩のうちに性格を変えてしまうようだ。彼等が興奮してエネルギッ...
この時期のロンドンは、完全に狂ったようになっている。ここ数週間、皆クリスマスの準備で大忙しで、まさにこの世の終わりのような騒ぎようだ。 クリスマスの準備は、単にクリスマスのためだけではない。ロンドンの街は、鮮やか...
ロンドンからコンニチハ!今月からニックの代わりのこのコーナーを担当することになったグラフィックデザインを勉強中のカールとヤスミンです。これから毎月ロンドンで起こっている最新情報や身の回りのニュースを紹介していきま...
イギリスのEコマースサイト、BRIT ART が少し前にオープンした。このサイトは、日常生活にある物をアートとして分類するという、素晴らしい広告キャンペーンによってサポートされている。 キャンペーンの内容は、黒の太字で「作品...
僕が担当しているこのロンドンのコーナーを読んでいる人の中には、つまらないと感じている人もいるだろう。ロンドンについての話題はめったに出てこないし、すでに終わってしまっている話題ばかりだ。でも今回はちょっと違う。 ONED...
最近、世界中のニューメディア産業の倒産や買収という話をよく耳にするが、僕達の番がやって来た。が、それは少しもドラマチックなことではないのだ。 2、3週間ほど前、アンチロムの何人かのメンバーが、もうここでは仕事を続け...
去年のクリスマスから部屋の掃除やら、大忙しで、外界との接触が途絶えがちとなったので、今月は僕の周りのロンドナー達から直接聞き出した最近の話題や注目していることから、今のロンドンで何が起こっているのかを、電話やメールな...
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツが再生の足ががりに、開催したエキシビジョンが議論の的となった。マーカス・ハーベイの「Myra」がその原因。60年代の幼児連続殺人の犯人の肖像画が皮肉にも子供の手形によって描かれているのだ。 ...