HAPPENING
東京アートブックフェア 2019
2019年7月12日から15日にかけて、東京都現代美術館にて「東京アートブックフェア 2019」(以下TABF)が開催された。巨大なスケールの空間に約300組の出展ブースが並び、来場者数は4日間でおよそ3万5千人に上ったという。 TABF 20...
HAPPENING
2019年7月12日から15日にかけて、東京都現代美術館にて「東京アートブックフェア 2019」(以下TABF)が開催された。巨大なスケールの空間に約300組の出展ブースが並び、来場者数は4日間でおよそ3万5千人に上ったという。 TABF 20...
PEOPLE
音楽家としてキャリアをスタートさせた蓮沼執太(はすぬま・しゅうた)。2006年のファーストアルバムリリース以来、舞台や映画の音楽制作、コンサート、パフォーマンス、インスタレーションなどとシームレスに活動を広げてきた。蓮沼...
PEOPLE
一人のアーティストがファッション企業の社長と出会い、アートを世に送る側の立場に。H.P.FRANCE(アッシュ・ペー・フランス)が運営する「hpgrp GALLERY(エイチピージーアールピー ギャラリー)」のディレクター、戸塚憲太郎氏の仕...
PEOPLE
マッシブデータフローの世界をみる研究者、アーティスト サイエンスとアート、その2つの領域にたずさわる時、指針となるのは科学する直観なのか、芸術的な着想なのか。脳化学者の茂木健一郎氏は『アーティストは猛獣で、研...
HAPPENING
川内倫子デビュー作品集「うたたね」の発刊から11年目を迎えた今年、東京都写真美術館にて、首都圏の美術館では初となる個展「照度 あめつち 影を見る」が開催された。 Photo: Yu Miyakoshi その写真は、言葉よりも先に生まれ...
HAPPENING
トーキョーの新しいアートのセレクトと開発。 Photo: Yu Miyakoshi 「同時代のアートの力」を増幅させることをミッションとするアートフェア「TOKYO FRONTLINE」(トーキョー・フロントライン)。2年目を迎える今年も「3331 ...
HAPPENING
“つなぐ”思いが加熱「みんなのメ芸」2012 アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門で世界中から作品を募り、受賞作品を一気に紹介する文化庁メディア芸術祭受賞作品展。今年は3.11や原子力発電事故の影...
HAPPENING
「東京でアートをつくる」ということを様々なかたちで見せてくれた展覧会が開催された。公益財団法人東京都歴史文化財団トーキョーワンダーサイト主催による「トーキョー・ストーリー 2011」には、 カンボジア・スイス・タイ・台湾・...
HAPPENING
時を巡り、今、ここで皆さんご一緒に 竹村 京(たけむら・けい)の個展「見知らぬあなたへ」(タカ・イシイギャラリー・清澄白河)の開催とともに、ベルリンを拠点に活動するアーティストの想いが綴られたテキストがリリースされ...
PLACE
開拓者から、東京の "今" のカルチャーを伝える定住者へ がらんとした空間から始まったことから「VACANT」(空の)と名付けられたスペース「ヴァカント」。結成当初は2人だけだったクリエイターチーム「NO IDEA」が東京の原宿で...
HAPPENING
去る12月16日、宮城県の塩竈にあるギャラリー&ショップスペース「ビルド・フルーガス」にて、アーティストの小林エリカさん、映像作家の松本力さん、帽子作家の松本由伎子さん、音楽家のVOQこと本多裕史さんによるチャリティーイベン...
PEOPLE
オープンリールアンサンブルの演奏器であるオープンリール・デッキ (剥き出しのテープを搭載した旧式のオープンリール式磁気録音機) が一直線に並ぶとき、舞台の上に新しい空間が生まれる。80年後半、90年代生まれの彼らが旧来の機...
HAPPENING
女子クリエーター100人の祭典 このところ元気な渋谷・原宿界隈で、渋谷パルコを拠点とし若手女子クリエイターばかり100人を集めた“文化祭”「シブカル祭。」が開かれた。実行委員には「BEAMS」クリエイティブディレクターの青野...
HAPPENING
今年の3月にサンデイ・イシューで開催され、大好評だった「マウント・ジン」(MOUNT ZINE)の第2回。このイベントは、写真やイラストなどのジャンルを問わず、さまざまなジャンルのジンを一般公募で集め、その全てを展示、販売しみ...