デイビッド・ヴィンセント・カミュギーロ
7月のパリは、豪華なハッピービジョンで満ち満ちている月だ。次々とショーが開催され、国際的に有名なVIP達が勢ぞろいする。夏だからといっていつも晴天とは限らないが、2003年の春/夏コレクションからは、パリのトップファッション...
7月のパリは、豪華なハッピービジョンで満ち満ちている月だ。次々とショーが開催され、国際的に有名なVIP達が勢ぞろいする。夏だからといっていつも晴天とは限らないが、2003年の春/夏コレクションからは、パリのトップファッション...
アレッシィの「ピアッザ」は、ポストモダニズムを代表する作品となった。ヴェネツィア建築ビエンナーレで披露されたシティ・タワーのプロジェクトでは、現代の建築家によって新しい風景が描かれた。このプロジェクトについて、80年代...
夏だ。夏休みシーズンで、何だか私の周りは静かである。それならば今回はみなさんを、私が働く「6UM」のオフィスに御招待しよう。 新しいオフィスに引っ越したのは6ヶ月前。500メートルの移動だ。6UMは2年前にパリで設立され...
以前から知ってはいたのだが、つい最近私は、コパークというグループを改めて知った。前とは違った印象がある彼らの音楽を、私はすんなりと受け入れることができた。コパークは、オディロ・ズジーロ(ボーカル、ギター、サンプル)、...
今回は、私の友達パスカル・タッラールを紹介したいと思う。彼と会ったのは私がまだ学生だった頃。彼も、アルルにある有名な写真学校の学生で、本当に写真に夢中だった。かなり並外れた方法で、古典的な写真を制作していた。 © P...
カナダのグラフィックシーンを国際的なものにしようと、精力的に活動しているデザインスタジオがある。トロントを拠点に活動するタイポセラピー+デザインだ。デザインというジャンルから選ばれたデザイナ-作品を展示し、同時にカナダ...
友だちになる前は、彼等はパートナーだった。でも今は、まるでカップルのように見える。決まりきった表現から優雅な表現を見つけることが、彼等の仕事。ただのファッションを越えた新しいアートを、綿密なリサーチから見い出している...
世界の主要都市にオフィスを設け、グローバルに活動を展開しているアティックが、今月のカバーをデザインしてくれた。今回のデザインも、ロンドンとシドニーオフィスの合作というだけあり、インターネットやメールが飛躍的に発達した...
今月のカバーデザインを手掛けてくれたのは、スウェーデン、カールスクーナにあるニューメディア産業やデザインを教える教育機関、ハイパー・アイランドのクルー6。 シフトでも以前からハイパー・アイランドの活動に注目してきた...
大人でもついつい集めてしまいたくなりそうなユニークなキャラクターを、独自の世界「モンスタリズム」や「ファウラリズム」で作り出しているロンドンのイラストレーター、ピート・ファウラーが、サイモン・パイクと共に今月のカバー...
音楽、カルチャー、ファッションと多種多様なクライントとのプロジェクトを手掛ける、パリを拠点として活動する M/M (PARIS)。クライアントに順応するのが極めて得意、と自負する彼等。パリで最も注目されているデザイナーユニットの...
彼女の作品を知るようになってから、もうずいぶんになる。彼女のちょっと変わった意見、イメージ、そしてデッサンには常に惹かれるものがあり、それらのデッサンを色々なところで見つけることがあるし、そうでないこともある。...