
OM-SE
スキンケア業界に新しく洗練されたアプローチをしているスウェーデンの高品質スキンケアブランド「OM-SE」。製品とコミュニケーションの両方において、透明性は彼らのビジネスモデルの主要なコンセプトだ。植物由来の有機成分のみを使...

スキンケア業界に新しく洗練されたアプローチをしているスウェーデンの高品質スキンケアブランド「OM-SE」。製品とコミュニケーションの両方において、透明性は彼らのビジネスモデルの主要なコンセプトだ。植物由来の有機成分のみを使...

昨年、国内及びアジア各地から約290組の次世代クリエイターが集い、13,000人を超える来場者が訪れた国際アートフェア「アンノウン・アジア」に初出展し注目を集めた、大分県出身・福岡県在住の白川千佳。ユニークなオリジナルゆるキャ...

SHIFT創刊初頭からコントリビューターとしてブエノスアイレスのカルチャーを紹介し続けてきたジゼッラ・リフシッツ。コラージュによる挿絵を中心にブエノスアイレスで作家活動を行っている。この度、「星の王子さま」のアルゼンチン初...

「Côme Éditions」(コム・エディションズ)は、2015年にクレモンスとマチューの姉弟デュオが始めた、パリ発のエシカルでエコロジーなファッションブランド。感度が高い人には知られたブランドで、世界中に顧客を持ち、顧客層も20代〜...

現代のデジタル時代において、モーショングラフィックス・ユーザー体験・VR・デジタルアートなどの境界を押し広げる競争をリードしている、世界中の最も優れたデザインスタジオの一つであるユニバーサル・エブリシング。創設者でクリ...

現代、個人消費者がカギを握るファション業界で “サスティナブル” という言葉がソーシャルメディアを通じて世界に広まりつつある。“サスティナブル” とは直訳すると “持続可能な” という意味で、“サステイナブル・ファッション” とは...

スウェーデン人写真家、エリック・クンの初個展「Lost in (m)orbital thoughts ((病的な)軌道的思考への没頭)」が、スウェーデン、ストックホルムのクメルホルメン・アート・センターで開催された。この個展では20枚の大きなアート...

即興でパフォーマンスを行いながら、常識を覆す盆栽をつくり続け、国内外から評価の高まっている異端の盆栽師・平尾成志。日本の伝統文化を継承しながら、盆栽の新たな魅力を伝えるべく世界で文化交流を積極的に行っている。今年10月...

パブロ・ディ・マルコに初めて会った時、特有の雰囲気を感じ取った。青年のような見かけに反して、瞳はノスタルジックでどこか哀しさも滲ませている。まるで人生を千回生きたみたいに。あるいは彼の小説の登場人物たちのようだった。...

彼が体現するコンテンポラリーダンスは、ドラマトゥルギーで何処かノスタルジーである。 ベルリンを拠点に活動する藤波佑也は、世界的に有名なコンスタンツァ・マクラス/ドーキーパークやサシャ・ヴァルツから直接オファーを受けるな...

私が彼に会ったのは、マルセイユの現代美術館の地下にある共同スタジオだった。階段を下りていくと、彼の持ち場がどこなのかすぐに見て取ることができた。植物、発酵された花やハーブなどの植生の芳香な香りが鼻をくすぐる。 鈴木...

宮崎直孝、松本直樹、梶原あずみ、篠崎英介、坂川弘太、西浜琢磨、瀧口博昭からなるアーティストユニット・ミルク倉庫+ココナッツ。ミルク倉庫は2009年に結成。2015年にアーティストデュオのココナッツが加わった。メンバーそれぞれ...