HAPPENING
ロモグラフィー × ル・フレンチ・メイ
フランス領事館が、毎年5月にここ香港で開催しているイベントがある。それが、ル・フレンチ・メイ。SARSコロナウイルスが世界中を恐怖に陥れている昨今。そんな状況下の中でも、第11回目が開催された。 ル・フレンチ・メイは、199...
HAPPENING
フランス領事館が、毎年5月にここ香港で開催しているイベントがある。それが、ル・フレンチ・メイ。SARSコロナウイルスが世界中を恐怖に陥れている昨今。そんな状況下の中でも、第11回目が開催された。 ル・フレンチ・メイは、199...
HAPPENING
周りを見渡してみると、僕達の生活の中には四角い箱が溢れていることに気付く。街は碁盤の目のように区画されているし、スチールやガラスを巧みに使用した建築は、ミース・ファン・デル・ローエのお気に入りだった。商品も、パッケー...
HAPPENING
ふと、自分を取り囲む全てのもの、人々を抱きしめたくなる瞬間がある。散らかった部屋、夜のビーチ、昼間の公園、全ての背景が美しく、そんな時間を過ごす自分たちが美しくてたまらなくなる。TVスターやコミックヒーローなんかより...
PEOPLE
ビザーレは、ブラジルの人が大好きなインディーズ中心のレーベル。そこで今回は、ビザーレの代表カルロス・ファリンハのインタビューをご紹介しよう。 まず初めに、ビザーレについて教えてください。 これは現在でもそうな...
PLACE
他の街ではからっきしダメだったものが、アムステルダムで注目を集めるのはなぜだろう? 90スクエア・メーターズというショップがアムステルダム市内にある。中央駅の北側、KNSM島に建設された、かなりモダンなビルにあるショップ...
HAPPENING
国際色豊かで様々な顔を持つ街、ブエノスアイレス。そんなこの街で5月12日に開催されたのが、ビーナス・プロジェクトという展覧会だ。会場は、ブエノスアイレス・ラテンアメリカ美術館。 南半球に位置するブエノスアイレスの今...
HAPPENING
ザハ・ハディドというバグダッド生まれの建築家については、様々な逸話がある。気性が荒いとか、頑固だとか、周りをイライラさせがちな人だとか。彼女と会った10分後には、もう彼女とは一緒に仕事をしたくないと思わず決意してしまう...
HAPPENING
デザインマイは、2週間に渡ってベルリンで開催されたデザインの祭典。100名以上の参加者が、商品、プロジェクト、アイディアなどについて論議を繰り広げるイベントだ。今年は初めての開催ながらも、ベルリンの街は大いに盛り上がった...
PLACE
ベア・デーメルと、カーステン・フェラーという二人組がいる。どうやら彼らは、最近マルチメディアを扱う会社を発足したらしい。ベアは学校でグラフィックデザインを勉強したが、だからと言ってどこかの会社に就職して、雇われデザイ...
PEOPLE
昨年カンヌで開催されたミリアで僕は、チュペル・ガランジェに会った。そこで彼は、写真がベースになったおもしろいショート・アニメーションのシリーズを紹介していたのだ。先月には、パリで行われたBD4Dで新作を発表。そして僕は、...
THINGS
FADという、アートとアートの境界線について追求する雑誌がある。最近発行されたばかりのこの雑誌は、デザイナーのダン・サンプションとマーク・ウエストールの発案によるものだ。 FADは、ポスター、カード、小冊子、CD...
PLACE
原宿に昨年5月にオープンしたアース・ミュージック。ここは、ストリートで大人気のレディスブランド、アース・ミュージック&エコロジーのメンズとしてスタートしたお店。“融合”をコンセプトに、シンプルでありながら様々なギミ...