NEWS
スワロフスキー・デザイナーズ・オブ・ザ・フューチャー・アワード 2018
今年で第4回目を数える「スワロフスキー・デザイナーズ・オブ・ザ・フューチャー・アワード」の受賞者が発表された。今年の受賞者は、フランク・コークマン(オランダ)、スタディ・オー・ポータブル(ロンドン)、TAKRAMの牛込陽...
NEWS
今年で第4回目を数える「スワロフスキー・デザイナーズ・オブ・ザ・フューチャー・アワード」の受賞者が発表された。今年の受賞者は、フランク・コークマン(オランダ)、スタディ・オー・ポータブル(ロンドン)、TAKRAMの牛込陽...
NEWS
昨年は国内及びアジア各地から約200組の次世代クリエイターが集い、5,000人超が来場した「アンノウン・アジア 2018」が、今年も大阪の「ハービスホール」にて9月15日、16日に開催される。 ...
NEWS
越後妻有(新潟県十日町市、津南町)を舞台に、2000年から3年に1度開催されている世界最大級の国際芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が、7月29日から9月17日までの51日間開催される。前回は約51万人の来場者数...
NEWS
編集者・菅付雅信が合同代表を務めるアートブック出版社「ユナイテッドヴァガボンズ」から上田義彦の新作写真集「68TH STREET」が4月末に出版される。 ...
NEWS
サマーセット・ハウスで毎年5月に行われている国際的な写真フェア「フォト・ロンドン」が今年も5月17日から20日にかけて開催される。 ...
NEWS
アムステルダム市立美術館にも作品が所蔵されているオランダ在住のジュエリー作家・本多沙映による初作品集「EVERYBODY NEEDS A ROCK」が「torch press」から5月下旬に刊行されるのを記念して、表参道の書店「ユトレヒト」で、5月...
NEWS
三宅一生、佐藤卓、深澤直人をディレクターに迎え、デザインへの理解と関心を育てる場として、展覧会などを行う東京ミッドタウン内施設の「21_21 DESIGN SIGHT」で、企画展「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」が6月29日...
NEWS
1968年、アンディー・ウォーホルが最初に個展を行った美術館は、ストックホルム近代美術館だったことはご存知だろうか。当時、その展示は親米の広報活動だと批判されると予測されたが、人々の意見は2つに分裂する結果となった。...
NEWS
銀座メゾンエルメス フォーラムでパリを拠点に制作を続けるアーティスト、ミルチャ・カントルの展覧会「あなたの存在に対する形容詞」が4月25日から7月22日にかけて開催される。 ...
NEWS
熊本市現代美術館で、演劇作家・岡田利規(チェルフィッチュ主宰)による、演劇公演/展覧会「渚・瞼・カーテン」が、4月28日から6月17日にかけて開催される。 ...
NEWS
今年で26回目となるフランス映画祭が、2005年以来13年ぶりに横浜で6月21日から24日まで開催される。 ...
NEWS
毎年5月に開催される香港を代表する文化イベントの一つ「ル・フレンチ・メイ」が今年も、5月1日から6月30日の2ケ月間に渡り開催される。 ...