PLACE
オルジナルフェイク
メディコム・トイ × KAWS(カウズ)のプロデュースにより2006年5月、東京・南青山に誕生したショップ、OriginalFake®(オルジナルフェイク)。地下店内へと続く階段を下りると、真っ先に入り口正面に設置された巨大な物体に驚かさ...
PLACE
メディコム・トイ × KAWS(カウズ)のプロデュースにより2006年5月、東京・南青山に誕生したショップ、OriginalFake®(オルジナルフェイク)。地下店内へと続く階段を下りると、真っ先に入り口正面に設置された巨大な物体に驚かさ...
HAPPENING
私たちは、旧郵便馬車厩舎を通り過ぎ、ロデオ・クラブのエントランスに近づいた。オープニング・セレモニーには3時間早いが、すでに会場は一般に開放されていたので、階段を上がり、ほの暗く赤の照明で照らされた長い渡り廊下を...
PEOPLE
雑誌「Form」の50周年記念創刊号のカバーを飾り、また注目を浴びたフランクフルトを拠点に活動中の2人組、ピクセルガーテン。3年目に入り、多分野での活動が著しい彼らの頭の中は、さぞ楽しい計画が詰まっているのだろう。さらに成...
HAPPENING
それはブルックリン橋の袂にある美しい空間、シュピーゲル・キャバレー・テントでの魔法にかかったような夜だった。そこでは、アメリカの最も優れたソングライターで多くのミュージシャンに影響を与えている、ダニエル・ジョンストン...
PEOPLE
モゴヨンはニューヨークを拠点にし、純粋に仕事を楽しむ事を大事に日々活動している、デザインスタジオ。多方面に才能を生かすフランシスコ・ロペスとモニカ・ブランドによる作品はカラフルかつセクシー、時には小悪魔のように、そし...
HAPPENING
上海展覧会センター前で、1950年代のソ連共産主義を彷彿させるプロテストのプラカードを掲げた生徒達に出迎えられる。以前から心待ちにしていた上海コンテンポラリー・アートフェア 2007 (ShContemporary)。普段とは違った出迎えに...
HAPPENING
夏の終わり、8月25日、26日のメタモルフォーゼ2007に行って来た。8回目となる2007年、いつもと違っていたのは、人の多さだった。元々大きなイベントだけど回を重ねて本当にメジャーになって来たのかな? 何かのブーム? などと思いな...
THINGS
香港を拠点として世界中へ幅広いネットワークを広げるデザイン・アート系出版社・ヴィクショナリー。この度彼らの新作である「Fashion Unfolding」(ファッション・アンフォールディング)が発売となった。 「Uncover the powe...
PEOPLE
子供時代に体験した大阪万博跡地での「未来の廃墟」を原点に、ユーモラスな造形に社会的メッセージを盛り込んだ作品を作り続けているアーティスト、ヤノベケンジ。霧島アートの森での展覧会と平行して、ヤノベケンジ初の絵本である「...
HAPPENING
今年2007年の最大の現代アートイベントといえばもちろん、「The Grand Tour」と銘打たれ、世界中の現代アート関係者、またアートラヴァーが押し寄せている、2年に一度のヴェネツィア・ビエンナーレ、5年に一度のドクメンタ12、そし...
PEOPLE
「理解を深める為には、実際に相手の身になって考える。」ファッション、そしてグラフィックのデザイナーであり、この2つの業界を渡り歩いてきたジュリー・ヴァーホーヴェンはこう言い聞かされてきた。彼女はアートからファッション...
HAPPENING
今夏を締めくくる野外フェスティバル「マジカル・キャンプ」が、9月1日、2日の2日間にわたり札幌で開催された。開演は13時。駐車場で車を降りてから会場に近づにつれて、リハーサルの音が聞こえてきた。会場はウィンター・リゾートと...