HAPPENING
コダックサロン 2012
今年のコダックサロンはギャラリースペース全体を通して印象的で野心的、そして素晴らしく多様な作品が展開され、人々を魅了する展覧会となった。 コダックサロンはアナログとデジタルの作品を募集するオーストラリア最大...
HAPPENING
今年のコダックサロンはギャラリースペース全体を通して印象的で野心的、そして素晴らしく多様な作品が展開され、人々を魅了する展覧会となった。 コダックサロンはアナログとデジタルの作品を募集するオーストラリア最大...
PEOPLE
ヨシ・ホリカワはサウンドデザイナーだ。日常の中や自然の中の音を音楽にしている。「サウンドデザイナー」とは聞き慣れない言葉だが、彼をミュージシャンと呼ぶには、あまりに言葉が足りない。ヨシの音楽を聞いた多くの人は、その曲...
HAPPENING
「タイガー・トランスレート」とは、シンガポールに拠点を置くタイガービールが主催しているストリートミュージックやアートの大きなコンペティションで、2005年から始まった。世界各地で行われ、その勝者がファイナルに出場する。 ...
PLACE
台北の喧噪を忘れ、リゾート気分を味わいたいなら、31階建ての高層ホテル「Wホテル台北」に滞在してみてはどうだろうか。ロンドンを拠点とするG.Aデザインインターナショナルの建築家によってデザインされたWホテル台北は観光、ショッ...
HAPPENING
公園の木々が黄金に色づき、落ち葉が並木道を覆いだす頃、秋のパリは「FIAC」の季節を迎える。ロンドンの「フリーズ」に続き、FIACはヨーロッパの現代アートフェアとして歴史もレベルも評価されている世界的なアートフェア。世界中か...
NEWS
メキシコ・シティを拠点に活動するマリオ・ガルシア・トレスの個展「Telltale of A Sunday Practice」が東京のタカ・イシイギャラリーにて開催される。 ...
HAPPENING
デザインイヤーとして様々な催しが行われ、街中がデザインで賑わう2012年の香港。それを締め括るイベントとして北海道のクリエイティブカルチャーをプロモーションするプロジェクト「クリエイティブ北海道」の香港プロモーション「ク...
COLETTE
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
NEWS
第16回文化庁メディア芸術祭受賞作品・受賞者が決定した。文化庁メディア芸術祭は、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門において優れた作品を顕彰し、受賞作品の鑑賞機会を提供するメディア芸術の総合...
HAPPENING
毎年11月にパリで開かれるパリフォトは世界最大のフォトフェアで、今年で16回目を迎えた。この月のパリは“写真月間”として、パリフォトだけではなく、パリ市内の各地で様々なフォトイベントや展覧会が開かれ、世界中から写真関係者が...
THINGS
私たちは子どもの頃から、折り紙や積み木などの図形を用いて、建物や動物などのあらゆる物の形に見立てて遊んでいた。香港から発信するデザイン書籍出版社「victionary」(ヴィクショナリー)からリリースされた「Geo/Graphics」(ジ...
HAPPENING
今年もスノーパレットの季節がやって来た! Photo: Courtesy of the Artist © Toshihiko Shibuya 北海道を拠点に雪国ならではの新しいアート表現に挑み続ける数少ない作家・澁谷俊彦の最新作「SNOW PALLET 3」(スノーパレッ...