HAPPENING
アンダーワールド ニューヨーク公演
11月23日、サンクス・ギビングの夕方、ニューヨークはミッドタウンのハマースタイン・ボールルームで、アンダーワールドがコンサートを行なった。到着したころには、すでにチケットは売り切れで34番通りにまで行列ができていて、前座...
HAPPENING
11月23日、サンクス・ギビングの夕方、ニューヨークはミッドタウンのハマースタイン・ボールルームで、アンダーワールドがコンサートを行なった。到着したころには、すでにチケットは売り切れで34番通りにまで行列ができていて、前座...
PEOPLE
今月は、つい最近設立されたばかりのクリエーターユニット「Tree-Axis」(ツリー・アクシス)にインタビュー。以前、フューチャー・ファーマーズに関わっていたクリスター・オルソンとステラ・ライによるこのコンビ、プログラマーとデ...
THINGS
9月から10月にかけての28日間、マクドナルドが毎日違う国をテーマにした衣装に身を包んだ5センチ程のスヌーピー人形を売りだすキャンペーンを行い、香港市民を日々熱狂ささせた。バリューセット+6ドルで購入できるこの人形のた...
PEOPLE
「ミート・ビート・マニフェスト」の存在なくしてプロディジーやケミカル・ブラザーズなどがもたらしたビッグ・ビートは生まれ得なかったという事実に誰もが気付く日も遠くはないはずだ。彼らはミート・ビートのジャック・ダンガーズ...
PEOPLE
僕は今年の初旬に、スイスのローザンヌにあるアートスクールの卒業プロジェクト完成の為にヘルプを頼まれ、そのアートスクールで教えてきたのだが、生徒の一人、ジャイルズはすでに2年間の雑誌刊行の経験と、さらには今まで見たこと...
HAPPENING
毎週金曜夕方のグッゲンハイム美術館は入館料無料というか、寄付金として各自払えるだけ払うというシステムになっている。というわけで、88番ストリートをぐるりと埋め尽くす行列に並んでミュージアムへと入館することにした。 先...
HAPPENING
ダウンタウンの中心部に位置するサンフランシスコ近代美術館(SFMoMA)において7月から開催されている「DO NORMAL」は、オランダの最新デザインを観ることができる数少ない貴重な展覧会だ。 様々なデザインシーンで多大な影響...
PLACE
原宿のビルの一角にオープンした小さな一軒の店が、話題を集めている。「TOMATO」のオフィスから出たファックスのミスプリントや、マルコム・マクラレンのメモ書きをプリントしたTシャツ、スイスのアーティスト集団が作ったトラックの...
PEOPLE
1998年8月20日、ソニーミュージック香港からCDとCD-ROMの2枚組アルバム「EVERYBODY IS A SUPERSTAR」でデビューした異人問津館は、3人の香港人の男の子から成るユニット。 私が香港の邦文月刊誌「香港通信」(現在は休刊)に、近...
PEOPLE
もともと仕立をしていたそうですね、いつのことですか? 17才のときですから、かれこれ10年前になります。学校を辞めて、たまたま友達の紹介で仕立ての弟子入りをしたという経緯です。すぐに始めて1年半ほどそこで修業してそ...
PLACE
最新のロンドンのドラムンベース、ガレージ、アンビエントをハイブリットな雰囲気で楽しめる場所、それが、「ワッツ・アップ・バー」だ。常連客には「WUB」と呼ばれ親しまれている。 「WUB」はナイトクラブでもバーでもないのだが...
HAPPENING
5、6年ほど前にパリで始まった“奇妙な”を意味する、この「エトランジュ映画祭」。知られざる映画監督やフランスではきちんと紹介されていなかったカルト・ムービーを紹介しようという目的で開始されたのだが、実に大きなフェスティ...