HAPPENING
サル・ヴァニラ「インター/アクション」
6月27日、28日の2日間、東京・六本木ヒルズアリーナで、現代舞踏集団サル・ヴァニラとラップトップ・オーケストラによるライブアートパフォーマンスイベント「インター/アクション」が行われた。 近年高まる、都市の再開発という...
HAPPENING
6月27日、28日の2日間、東京・六本木ヒルズアリーナで、現代舞踏集団サル・ヴァニラとラップトップ・オーケストラによるライブアートパフォーマンスイベント「インター/アクション」が行われた。 近年高まる、都市の再開発という...
THINGS
あなたの子供時代を楽しくしてくれたものは何か、今でも覚えているだろうか?おもちゃは絶対的に大部分を占めているはず。それが高価なバービーやくまちゃんのぬいぐるみ、ミニカーのトラックであろうと、あるいは安価な紙でできたゲ...
HAPPENING
毎年多くの人々が、その開催を楽しみに待つ映画祭が今年もやって来た。今回で16回目を数えるシンガポール国際映画祭では、多種多様な映画を紹介することで、幅広いオーディエンスを対象としている。映画大好きっ子ならば、ビデオレン...
HAPPENING
3月21日、今日から春です、と報告されても素直に季節感を切り替えるのはなかなか難しい。けれど、春と同じ誕生日の「マーチ21」と共に過ごす春分は眠っていた感覚に刺激を与えてくれたような気がする。新しい芽が出てくる前にユ...
PLACE
ここトロントだけではなく、国際的に活動するデジタル・アーティストの作品を紹介するピクセルギャラリーのサイトのオープンを記念してのイベントが、3月10日から21日にかけて開催された。場所はアレン・ランバート・ガレリア。...
PEOPLE
ブエノスアイレス現代美術館(MALBA)での初の展覧会「コンテンポラリー」への出展後、彼らの生活やプロジェクト、そしてどのように全てが始まったのかを語ってくれたドーマ・コレクティブのメンバー。待ち合わせの色鮮やかなバーには...
HAPPENING
カナダ出身のジェフ・ウォールが、ライトボックスを使用したシバクロームのOHPフィルムでの作品制作を始めたのが、1970年代後半のこと。1991年からは、デジタル技術を使用してパノラマ写真の作成を開始し、有名な芸術作品を参照した作...
HAPPENING
イギリスでのポケットサイズのゲームボーイ・アドバンスSPの発売を記念して、任天堂が取り組んだこと。それは「ポケット」の歴史を紹介する展覧会の開催だ。もしかしたら、展覧会で扱う題材にしては、珍しいなと思う人もいるか...
PEOPLE
サンパウロ出身の一卵性双子兄弟、グスタボとオクタビオがカリフォルニアにやって来た。片方が言い始めた言葉をもう片方が受けて結ぶ、というやりとりが普通の二人は、オス・ジェメオス(OS GEMEOS:ポルトガル語で「双子」)という名...
HAPPENING
フランチェスコ・ボナミ(シカゴ現代美術館の現シニア・キュレーター)が、ビジュアルダイエットにとって、絵画は健康的な栄養成分であると表現したのは、十数年前の事。画家であろうと、あるいはアーティストやデザイナーであろうと...
HAPPENING
最近までIdNでは、スイスのデザインに関する展覧会を行っていたのだが、その次にフィーチャーされているのが、地元香港でも有名なクレイグ・オウ・イェン。IdNの総支配人のSKラムと共に、IdNギャラリーにとっては、第2弾の展覧...
HAPPENING
眩しいくらいの白と底がないくらい深い黒。活発に動く体と微動たりしない体。事実とそれとは裏腹の表面。バッハの曲とシンクロする太極拳の動き。これらは全て台湾のコンテンポラリー・ダンス・カンパニー、クラウド・ゲート・ダンス...