HAPPENING
「外泊するサイケ」展
香港の旧市街に佇むショップとギャラリーを兼ねるお店、カポック。そこでオーナーのアルノー・カステルと話していると、バックパック、ポートフォリオと寝袋を抱えた興奮状態の20代の青年がどかどか入ってきて、床に持ち物を放り投げ...
HAPPENING
香港の旧市街に佇むショップとギャラリーを兼ねるお店、カポック。そこでオーナーのアルノー・カステルと話していると、バックパック、ポートフォリオと寝袋を抱えた興奮状態の20代の青年がどかどか入ってきて、床に持ち物を放り投げ...
PLACE
上海のインディペンデントなポップカルチャーシーンは最近何かが変化してきている。まず、月一のアンチドート、オルタナティブDJリュー・テイセイは異端児や変わり者たちに左翼的な素晴らしいチューンを提供する。それから沢山の新し...
HAPPENING
ゴー・ガガとはリトアニアで行われている移動型オーディオビジュアル・イベントの略称。現代的なな視覚、音の旅をよく知られた都市のスペースで組織立てていく試みを行っている。主催は、RUT RUTコレクティブによるもの。ゴー・ガガの...
HAPPENING
オランダでは毎年4月になると、自然と熱気がわきあがるのだ。この4月の末日のクイーンズデーを甘く見てはいけない。世界的にみてもこれほどの盛大な祝日はめったにないのだから。この日はオランダが国をあげてパーティを開き、彼ら...
HAPPENING
『2003年10月、バーでコーヒーを飲みながら、雑誌を読んでいると、去年のチャンピオンシップについてのある小さな記事に目がとまったんだ。とっさにその記事に印をつけ、このストーリーを伝えようとこのドキュメンタリーを書いたよ。...
PEOPLE
まさか、みなさんはウィーンに住んでいる人たちがアマデウス・モーツァルトの生誕250周年を目一杯に祝ったのだろうと思ってないだろうか? ふふふ、それは全くもって逆である。パーティはしばらく続くだろう。ウィーンのコンサートホ...
PLACE
フリーキュレーターのバーバラ・ブッフマイアー、ジン・リー両氏の自宅の一部を展示スペースとして、3組のアーティストに壁を作品で埋めてもらう、というプロジェクトが、ベルリン・ビエンナーレの会期に合わせて行われた。 ...
HAPPENING
既に国際的に評価の高いアーティスト、ジャネット・カーディフ、レベッカ・ホルン、ロバート・ウィルソンがキュレーティングした、ベルリン在住の新進気鋭作家のグループ展「トレジャーズ」が、ベルリン・ビエンナーレと並行して、ベ...
HAPPENING
ベルリン・ビエンナーレと並行して、展覧会「絵画の存在」が、クンスラーハウス・ベタニエンの大ホールで開催されている。かつての滞在アーティストを含む、最先端の平面作家の作品を紹介。ここに選ばれた絵画は、何れも絵画のマチエ...
PEOPLE
コロンビアで生まれ育った カタリーナ・エストラーダは、いっぺんに沢山の芸術作品を作り上げた場所であるバルセロナに住んでいる。 彼女はフリーランスのグラフィックデザイナーであり、イラストレーターであり、バルセロナ・...
HAPPENING
ラ・ペルラの大量にある付随的ショーや式典の中でも突出したホテル・ワンダーが、ファッションやデザイン界において、ますますトレンディーになってきている町の南東部のトルトナ通りで、ミラノ・ファニチャー・フェア2006と同時に行...
PEOPLE
買わないで、今だに後悔している一枚、というのが、きっとだれにもあるのではないだろうか。わたしの場合、アントニ&アリソンの数年前のコレクション、精密に描かれた2匹の猫を配した明るい色のコットンのスカート。バスケットに座...