HAPPENING
デイジー・ビジョン〜大友克洋とデジタル新世代展
今秋からTBSのイメージスポットで大友克洋のデジタルアニメーションが流れ始めているが、その大友克洋は1999年公開に向けて、新作フルデジタルアニメーションムービー「スチームボーイ」を現在制作中である。本作のパイロット版、デザ...
HAPPENING
今秋からTBSのイメージスポットで大友克洋のデジタルアニメーションが流れ始めているが、その大友克洋は1999年公開に向けて、新作フルデジタルアニメーションムービー「スチームボーイ」を現在制作中である。本作のパイロット版、デザ...
PLACE
日本のファッションやトレンド、文化全般をどこかで必ず目にするようになってきた。香港に日本熱はトレンドを追いかけている人達から、「ガロ」を読んだりするディープな人達まで幅が広い。小さいときから日本のテレビ、アニメ各種や...
PLACE
香港にもようやく本格的なインターネットカフェ、CYBER-Xがオープンした。場所は九龍サイドの尖沙咀、チャタムロード沿いで、営業時間は午後12時から深夜2時まで。21台あるマッキントッシュ(PowerPC 8600AV)は、通常のネットサーフ...
PLACE
過去数年ですっかり様変わりしたパリ。近頃、パリジャンは観光客でごったがえす凱旋門やノートルダム大聖堂といった喧噪から離れて、週末の一時を過ごせるような美しい場所を探している。 この2、3年の間、パリでは興味深い実験...
HAPPENING
サンフランシスコ・アーツ・コミッションが主催するアート・イン・トランジットというイベントがサンフランシスコのメインストリート、マーケット・ストリート周辺にて行われている。 © Gee + Chung Design アート・イン・ト...
HAPPENING
1972年生まれの新鋭アーティスト、小谷元彦の初個展「Phantom-Limb」(ファントム・リム)が恵比寿のP-HOUSEギャラリーで行なわれる。小谷元彦はデビューしたばかりにも関らず、今年夏のロンドンでのグループ展や、レントゲンクン...
PLACE
外資系巨大CDショップ、中古CD店、テクノ専門、ダンスミュージック専門店などCDショップが乱立している渋谷に新しいCDショップがオープンした。「EL SUR ECORDS(エル・スール・レコーズ)」は、元WAVEのスタッフが、どこへい...
HAPPENING
オーストリア・リンツで9月に行なわれたデジタルとアートの祭典「アルス・エレクトロニカ '97」。日本からのアーティスト参加も年を重ねる毎に増え、今年は岩井俊雄&坂本龍一、センソリウム、ダムタイプなどが参加。岩井俊雄&坂本...
PEOPLE
1994年にベニー・オウとコーラン・ホーの二人で結成されたグラフィックデザインユニット、アメイジング・ツインズ。かつて広告会社で同僚だった二人は、もっと自分達の表現したいものを創っていきたいという思いから退職し、アメ...
PLACE
2、3 年前、フランスの首都であるにもかかわらず、パリは惨憺たるアートシーン、ナイトシーンの停滞にみまわれていた。一握りの才能ある人々と最近のシーンの一転ぶりは、パリをより錯綜させカラフルで活動的な場へと変容させてくれた...
PLACE
今週、タイム誌である記事を見つけた。そこにはロンドンは今最も、刺激的でクリエイティブな街だとか書かれていたけど、残念ながらこういった情報は世界中の雑誌にすでに載っている。こんなのは画一的でつまんないよ。出版業界では最...
THINGS
コミックが子供向けとされるアメリカで、初の大人向けマンガ月刊誌「PULP」がサンフランシスコのVIZメディアから11月下旬に発売される。気になる創刊号の収録作品のほうだが、日本のマンガ5作品で、武論尊と池上遼一の合作「スト...