I.T POST
「I.T」は、香港の国際的ハイエンドブランドのパラダイスだ。プロダクトからビジュアル商品まで、顧客のための新たなるショッピング経験をうまく作り出している。そして今、I.Tオリジナルのファッション誌「I.T POST」を出版、その3...
「I.T」は、香港の国際的ハイエンドブランドのパラダイスだ。プロダクトからビジュアル商品まで、顧客のための新たなるショッピング経験をうまく作り出している。そして今、I.Tオリジナルのファッション誌「I.T POST」を出版、その3...
7月7日から9日にかけて北海道洞爺湖サミットが開催された。札幌市では、洞爺湖サミットを記念して「環境総合展2008」が6月19日から3日間、札幌ドームにて開催。国内外の300を越える、環境について考え行動している企業や団体が参加し...
日本の伝統技術と斬新なアプローチで独自の表現スタイルを確立、積極的なコラボレーションを通じて日本中で活躍し、また世界でも注目を集めている切り絵アーティスト、福井利佐。彼女の大胆な構図ときめ細やかな描写の切り絵作品は、...
こんにちは! グリーンズのYOSHといいます。グリーンズは、日本と世界のエコスゴイ未来ニュースを発信しているウェブメディアです。今回からSHIFTで毎月コラムを担当することになりました。今後ともどうぞ、よろしくお願いします! ...
2008年2月、スケルツォの加賀城匡貴監修による「脳トレ!パッとブック」が、教育画劇から出版された。 SHIFTでも取り上げたことのある、ユーモラスなステージパフォーマンスが魅力のスケルツォ。そのスケルツォのアイディアを考えて...
おしゃれなエコバッグを持ち歩き、地球のことを自然に考えている方に、資源を活かすアイディア、環境に優しい一歩進んだ、MoMAストアがセレクトしたエコフレンドリーなグッドデザインを紹介します。 VVウォータリングポアラー N...
2008年4月に香港のヴィクショナリーからデザインブック「PRINTWORK」が出版された。 日本語で「特殊印刷のしごと」と訳されたこの本は、出版物や広告に力を与える印刷の機能やユニークな特性を様々な形で紹介している。従来の印刷...
入れ墨、入墨、刺青、黥、文身、剳青。日本語で “タトゥー” を表現する言葉のなんと多様なことか。更に、これら日本の「タトゥー」は、装飾として、罰として、信仰や身分を表す目印として、慣習として、職業柄、身分証明をするための...
アパルタメントは、どんな家具を買うべきか、どう部屋をデコレーションするかなどを教えてくれる類の雑誌ではない。そういうものとは全く違う。このスペイン系イタリアのベンチャー企業は、どう人々が日常を構成するかを垣間見ること...
『ストリートは誰もがアクセスできる媒体で、官僚的な価値観に縛られず全ての人に開かれているという点で平等だ』。 権力と巨額資金が世界規模で行き来するアート界に対抗するため、アーティストはグラフィティーを始めた。街中に...
ヴィジョネアを知っているだろうか?懸命な読者ならご存知かと思うが、もし知らなければ、今まで知らなかったことを不思議に思うだろう。 ヴィジョネアは、ファッションデザイナーや、フォトグラファー、ゲストアーティストが集まり...
香港のアート系出版社ヴィクショナリーから新書が発売された「Simply Material」と名づけられた本作品集はSimplyシリーズの第一弾に当たる。 本書では、70以上ものアーティストをフィーチャーし、マット、花びん、ポットなどの...