KVLTマガジン
SHIFTガールズスナップを手がけてくれた「KVLTマガジン」はシンガポール生まれのウェブマガジン。中心となる3人のメンバーである、リーヤス・オン、ロハイザツ・アザー、ナズドラ・ソフによっておよそ半年前に制作がはじまった。 ア...
SHIFTガールズスナップを手がけてくれた「KVLTマガジン」はシンガポール生まれのウェブマガジン。中心となる3人のメンバーである、リーヤス・オン、ロハイザツ・アザー、ナズドラ・ソフによっておよそ半年前に制作がはじまった。 ア...
香港のアート系出版社「ヴィクショナリー」より「Point East」が2008年10月に出版された。 サブタイトルでもある「Explore stunning talents in Asia」が示すように、アジア地域で様々な領域に渡って活動しているアーティストに焦点...
ウェブサイトのためのトータルデザイン雑誌「Web Designing」で連載されている長谷川踏太の「モノサシに目印」の約5年分を単行本化した「コトバ/デザイン/アソビ」が発売された。 長谷川踏太はロンドンに拠点を置くクリエイティブ...
こんにちは!グリーンズのYOSHです。2008年は大統領選挙や金融危機など、未曾有の変化の年でしたね。まだ残すところ一月ありますが、洞爺湖サミットやオリンピックさえ、遠い過去のような気になるのが不思議です。よく耳にする京都議...
香港を拠点にしたアート・デザイン系出版社「ヴィクショナリー」から、2008年10月、立体グラフィックに焦点を当てた本「Stereographics」が出版された。本書では、様々な立体的なモチーフを使ったグラフィック作品を集め紹介している...
2009年SHIFTカレンダー、12のビジュアル作品が決定! フレッシュなクリエイター発掘を目的に、「SHIFT」の企画で2003年より毎年行われている「SHIFTカレンダーコンペティション」。6回目を迎えた今年の応募総数は、世界42カ国から...
こんにちは「グリーンズ」のYOSHです!僕はここ数年「ウェブ・デザイニング」というウェブデザイナー向けの専門誌で「デザインは世界を変えられる?」をテーマに、ステファン・サグマイスターやフューチャー・ファーマーズといった素...
東京の「他人の庭」から、2008年8月現代アートシーンの最前線で注目されている若手、中堅作家をシンプルなワンテーマで紹介するアートマガジン「MUTE」(ミュート)が創刊された。マガジンデザインは、ヒロ杉山率いるエンライトメント...
2008年8月、香港を拠点にしているアート・デザイン系の出版社「ヴィクショナリー」が、CDやDVDのカバーやパッケージ、ポスターなどをコレクションした「Musikraphics」を発売した。 コレクションされた作品自体は、アーティスト自...
映画「20世紀少年」。幼い頃に仲間と原っぱの秘密基地で描いた空想。「よげんの書」の中に描かれたのは、悪の組織が細菌兵器を用いて世界征服を目論むというストーリー。彼らが大人になった時、その空想を実現しようとする「ともだち...
W+K東京LAB(以下WKTLAB)は、東京を拠点にするクリエイティブ・エージェンシー「W+K TOKYO」(ワイデン+ケネディ・トウキョウ)によるミュージックレーベルかつクリエイティブ表現のためのアウトレット。5年前、「ハイブリッド」と...
香港を拠点とする、デザイン・アート系出版社「ヴィクショナリー」から、新書「Simply Pattern」が出版された。本作はシンプリー・シリーズの第2弾となる。 70近くのアーティストの作品が、パターン(模範、手本、模様、体...