ポップコーン・アンチ・シアター
『もし君が、台本どおりの完璧に演出されたパフォーマンスを好むのなら、ポップコーン・アンチ・シアターが作りだすカオス的な世界を理解できないかもしれない。』シアターのオーガナイザーは、こうあらかじめ注意を促す。 鑑...
『もし君が、台本どおりの完璧に演出されたパフォーマンスを好むのなら、ポップコーン・アンチ・シアターが作りだすカオス的な世界を理解できないかもしれない。』シアターのオーガナイザーは、こうあらかじめ注意を促す。 鑑...
人間はノスタルジックな生き物だ。僕は時々、自宅からそれほど遠くない、ストリートを下ったところにあるかつてスナックを売っていた木造の小屋を思い出す。僕の母は、彼女の部屋の床板の下を通って逃げ出したチキン達を懐かしそうに...
ゴールデン・プードル・クラブはハンブルグにある僕のお気に入りのクラブ。歓楽街から5分程離れたとろに位置し、ハンブルグ最大のエルベ川に面した小さな建物だ。その隣は「ハーフェンシュトラーゼ」とよばれる不法占拠者が住...
今月は、僕らの住む街「ハンブルガーバーグ」の印象について書こうと思う。もしハンブルグに行く機会がある人は、多分パーティー「KIEZ」やハンブルグの赤線地区にまで足を伸ばすことだろう。それでもまだ飽き足らなく、何か飲み...
リビング・トゥモローはブリュッセル郊外に位置する現代建築の独立した複合体の中に設置され、コンクリートや鉄、ガラスなどが広範囲に渡って使われている。リビング・トゥモローと名付けられたこのパーマネント展覧会では、明日のテ...
1937年、ナショナル・パブリックアート・カウンシル(NPAC)がスウェーデンで設立された。元々のアイディアは、第一次世界大戦の直後に不景気で経済的に苦しんでいるアーティスト達をサポートするというもの。今回僕達は、ストックホ...
日本を代表するインテリアの一大イベント「ハプニング展」にも参加する家具デザイナー、原ななえの「あぐら家具」。インテリア、ライフスタイル雑誌にも度々登場しているのでご存じの方も多いかもしれない。日本のみならず海外でも高...
交流、リサーチ、実験の場、アートセンター「SAT」。1996年の設立以降、ケベックではユニークなセンターとしてデジタルカルチャーと新しいアートプロジェクトの発展に力を注いでいる。SATクラブには、主な表現手段として新しいデジタ...
10月20日、洒落たカフェの建ち並ぶ代官山、旧山手通り沿いに ショップ、西郷山は、ファッションブランド、バジェラの直営店としてオープンした。このショップは黒を基調としたバジェラの洋服と作家物を中心とした生活用品やファッショ...
ハンブルグには、ドイツ最大の港がある。その港をこよなく愛する人達がいて、たまに港でパーティーを開催している。先週の土曜日にも、ハーバー・シティの2つに分かれた運河の中間にある島でパーティーが開催された。巨大なビジネス...
ニューヨーク市内のギャラリーの多くが、近年マンハッタン郊外に移動を始めている。チェルシーのギャラリー街やクイーンズのP.S.1といった場所は、人や車でごった返したニューヨークの日常から逃避するのに最適な場所なだけではなく、...
今月は、モントリオールでのショッピングや食事、パーティーに最適な場所をお伝えしようと思う。アドレスと最寄りの地下鉄駅も明記したので、是非一度足を運んでみてほしい。 RECORDS Esoterik 住所:222 Ste-Catherin...