チカリシャス
「デザートをデザイン」。なんだかこのフレーズに、興味をそそられた。デザイナーである僕でも今までに見たことのないこの単語の組み合わせに出会った時、好奇心が湧いた。 チカリシャスは、ニューヨークに去年オープンした、“...
「デザートをデザイン」。なんだかこのフレーズに、興味をそそられた。デザイナーである僕でも今までに見たことのないこの単語の組み合わせに出会った時、好奇心が湧いた。 チカリシャスは、ニューヨークに去年オープンした、“...
11月は秋の終わりを感じさせる月でもあり、またホリデーシーズンの始まりでもある月だ。多くの人々にとってホリデーシーズンとは、離ればなれになっていた家族が集まり、ゆっくりと過ごす時期のこと。表面上は、そうである。し...
チェルシーにあるディア・アート・センターに行く度にそうなのだが、私は常にその凝縮された質の高い作品の展示方法に感銘を受ける。現在展示を行っているのは、ブルース・ナウマン、ロニ・ホーン、ダン・フレイヴィン等の巨匠達の作...
1999年まで、グッゲンハイム美術館のブランチともいえるグッゲンハイム・ソーホーは、ニューヨークのダウンタウン、ブロードウェイとプリンスストリートが交差する角に見つけることができた。今年のいつだったであろうか。通りに面し...
ワールドトレードセンターのテロリストの攻撃によりニューヨークから出ることができなかったため、今月の記事はニューヨーク、ブルックリンからお届けする。IDM音楽を聞くためにマンハッタン中を出歩きながら、ある晩の帰り道、ウ...
ニューヨーク市内のギャラリーの多くが、近年マンハッタン郊外に移動を始めている。チェルシーのギャラリー街やクイーンズのP.S.1といった場所は、人や車でごった返したニューヨークの日常から逃避するのに最適な場所なだけではなく、...
ある晴れた土曜日にマンハッタンのアップタウンで飲茶を食べていると、友達から電話がかかってきた。午後は特に予定がなかったので、彼と待ち合わせてチェルシーのギャラリーめぐりをすることにした。彼のおかげで、土曜の午後は、か...
ニューヨークといえば、マンハッタンを思い浮かべる人も多いだろう。でもニューヨークはそれだけではない。様々なイベントやショーが、型破りな環境とより良心的な価格で、マンハッタン以外の場所で起こりつつある。マンハッタンはも...
今のニューヨークではみんな、もうかつてほどフロアーでダンスしなくなったと誰かが言ってたけど、それはきっと今のニューヨークではラウンジのような雰囲気のリラックスできる場所が増えてきたせいじゃないかなと思う。 © Diana...