知床 2007 冬
夜明け前、まだ真っ暗な空の下、北海道の東に位置する港は漁船のエンジン音が響き、スケトウタラ漁の準備が行われていた。2月下旬の羅臼港、午前5時。暖冬と言われながらもさすがは北海道、空気は冷え込み、キンキンに冷えている。...
夜明け前、まだ真っ暗な空の下、北海道の東に位置する港は漁船のエンジン音が響き、スケトウタラ漁の準備が行われていた。2月下旬の羅臼港、午前5時。暖冬と言われながらもさすがは北海道、空気は冷え込み、キンキンに冷えている。...
2人の若くて有望なデザイナーによるモダンなブランド「スピナ」。彼らの服はエレガントでスマートだ。するべきことをよく知っているデザイナーである。彼らのショップを通るだけで、彼らのショーを見るだけで、誰もがそう思うだろう...
午前5時、まだ星が残る薄明の空のもと、知床半島斜里町側のウトロ市街を出発する。目の前はオホーツク海。標高0mから一気に738mの知床峠へ車で登っていく。2005年7月14日、日本では、世界自然遺産として3件目の登録となった知床。そ...
ウィーンは美しい都市である。あなたもすぐに魅了されるだろう。豪華な建築に加え、沢山の文化イベント、クラシックや現代アート、素晴らしい演劇パフォーマンス、現代文学や映画祭などが行われる。料理の目玉は美味しいチョコレート...
ハロウィーンにファッションセールとは、なんて不気味なイベントだろうか...。いや、それが全く気味が悪い事ではないと判明した。 ロサンゼルスを拠点にするファッションレーベル、グレイ・アントは、試作品セールにやって来た人達...
スイス、チューリッヒの赤線街で知られるラングストラッセに新しいアート発信地が誕生した。その名もパーラ・モード。ホテルに改装される予定の3階建て雑居ビルをそっくりそのままスイス人建築家が買い取り、今月より地元アーティス...
9月15日夜、青山の路地裏でものすごい人だかりができていた。DJブースには沖野修也やDJムロ、道端ではゴリゴリなストリートクルーから、ゴージャスでキュートな女性たち、クレヨンでお絵かきする子供たちまで楽しげな賑わい!そう、こ...
アサイラムに来てみれば、すぐに他の良くある店とは違うことが分かるだろう。シャンデリアや空中を飛ぶ暖かい色をした鳥が出迎えてくれ、さらに右側の壁にある力強い黒のモチーフに動揺するが、それらは7シンガポールドルのポストカ...
バルセロナの中心グラシアタウンにある人気のヴェディ通りにあるエル・ガレージに行けば、新しいものから古いものまで、ほぼ全てのコミック、雑誌、DVD、Tシャツ、デザインおもちゃ、レコード、ポスターなどが見つかる。その中には入...
はじめてニーブス・ブックスの名前を耳にしたのは、 東京の友人が経営する No.12 ギャラリーがニーブス・ブックスとコラボして「A World Zine Exhibition」を企画しているというのを聞いた時だった。それからしばらくして、ベルリンの...
毎日の買い物につまらなさを感じていないだろうか。近所のスーパーマーケットに行くことが全く楽しみでなくなっていないだろうか。この地味で、平凡で、大衆的な建物にがっかりさせられていないだろうか。で、それならオーストリアの...
ゴールデン・ゲート・ブリッジの北端ある小さな町、サウサリート。アーティストの集まる地としてよく知られているこの町は多数のハウスボートと長期滞在する外国からのボート民がまざりあうコミュニティのホスト地でもある。ハウスボ...