HAPPENING
プリマベーラ・サウンド 2010
10周年記念ということもあり、誰もが今年のプリマベーラ・サウンドのフェスティバルは、史上最高のできになると感じてた。今回新たなスポンサーを得て、(危機の為)バラエティ豊かな音楽と巨大なインディーロックの演出を残した唯一...
HAPPENING
10周年記念ということもあり、誰もが今年のプリマベーラ・サウンドのフェスティバルは、史上最高のできになると感じてた。今回新たなスポンサーを得て、(危機の為)バラエティ豊かな音楽と巨大なインディーロックの演出を残した唯一...
PEOPLE
この展示会はレン・ホン、チャン・ダリ、その他のアーティストのコラボレーションという努力の結果として生まれたものであり、中国に存在した一時代を深く掘り下げようという試みのもと作られた作品が集まっている。 建国以来...
PEOPLE
どこの国でも独自の素晴らしい才能を発揮するのがとても上手な国、スウェーデン。スウェーデン人にはグローバルなメンタリティが自然と身についている、とも言えるだろう。数ある名高い学校のおかげもあり、イラストレーションやグラ...
PLACE
© soulplanet 約2年近いプロジェクト期間を経て、2010年5月東京・日の出に誕生した、カルチャースポット「タブロイド」。古い印刷工場がコンバージョンされた、多目的なイベントスペースにスタジオ機能を併せ持つ、新たな文化発...
HAPPENING
東京の湾岸エリアにある古い印刷工場をコンバージョンし、2010年5月に誕生した「タブロイド」で、新たなアートな試みが始まった。東京を象徴するような新進作家が巣立っていくことを願い、立ち上げられたプロジェクト「THE ART HOTEL ...
PEOPLE
「○△□」「凹凸」「シルエット」「アルファベット」… 毎シーズン、コンセプチュアルで示唆的なコレクションを発表している「アンリアレイジ」。当たり前とされていることに疑問を持ち、日常を見つめ直す。「身体という洋服における定規...
PLACE
ブエノスアイレスのバリオ・ノルテにとても居心地のよい小さなショップがある。プル・リブロというこのショップのオーナーは、詩人で写真家でもあるマリア・アレッシオ。ここではアートやデザイン、イラストレーション、写真に関する...
PEOPLE
ロンドンを拠点に活躍するアーティスト、ドミニク・ウィルコックス。彼のウィットに富んだアイディアは、5月のニューヨーク・デザイン・ウィーク会期中に行われたグループ展「アンコンフォータブル・カンバセーション」で発表した新...
NEWS
現代美術シーンにおける彫刻的表現で秀逸な活動を展開する2人の作家、ヤン・ファーブルと舟越桂をとり上げた大規模な二人展「Alternative Humanities 〜 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル × 舟越 桂」が、金沢21世紀美術...
HAPPENING
長く遠い旅は、昨晩の夢と、遥か彼方に聞こえる笑い声であふれている ここで出会うために私たちはいくつの道を渡っただろうか、そしてまたこれから渡るのだろうか? もはやあなたは、情熱をもって夢を追いかけていた今までのあなた...
PEOPLE
2010年5月末日、秋葉原・御徒町高架下再開発プロジェクト「2k540 AKI-OKA ARTISAN」の一部が先行オープンした。12月のグランドオープンにはクラフト系工房が充実し、新たな日本の象徴となるようなアルティザン(職人)が集うエリアと...
NEWS
© Fukuda Takeyoshi 7月12日から17日にかけて、銀座ギャラリー巷房にて現代のカンボジアを舞台にした写真&映像作品展「Cambodian Taxi Driver」(カンボジアン・タクシー・ドライバー)が開催される。作者である写真家、福田武...