PEOPLE
小山泰介
常に変化を遂げている無機的な巨大な生命体とも言える“都市”から有機的な現象を捉えて写真作品を手掛ける小山泰介。2003年から写真家として活動を開始し、2006年から手掛ける「entropix」など、都市を有機体と捉える写真シリーズを発...
PEOPLE
常に変化を遂げている無機的な巨大な生命体とも言える“都市”から有機的な現象を捉えて写真作品を手掛ける小山泰介。2003年から写真家として活動を開始し、2006年から手掛ける「entropix」など、都市を有機体と捉える写真シリーズを発...
NEWS
国際的に活躍するアムステルダム在住の映像アーティスト、ヤエル・バルタナの個展「and Europe will be stunned」がスウェーデン・マルメにあるストックホルム近代美術館で開催されている。館内のタービン・ホール全体を使って行...
PEOPLE
フォン・シャオガン(馮小剛)の新作「唐山大地震」が7月22日から中国本土と香港で同時に公開となった。これは中国で初めてのIMAX作品となる。 中国人映画監督、フォン・シャオガンは1958年生まれ。幼少期から芸術と文学を愛した。...
PEOPLE
いつもの様に何か新しくてビックリするようなものを探してネットサーフィンしていた時に見つけたのがベロニカ・ブレッジマンのドローイングだ。今回彼女の作品についてとても驚いたのは、その作品に対して抱いた親しみだった。一つ、2...
HAPPENING
6月25日、MoMAの別館のP.S.1コンテンポラリー・アート・センター(以下、P.S.1)は、毎年恒例のニューヨーク市民に向けた企画「ヤング・アーキテクト・プログラム」を開始した。今年の受賞プロジェクトは、ミュージアムの中庭風景を再...
PEOPLE
住宅や商業空間を中心に様々なプロジェクトを手がける建築家の大野力。2004年に自身の事務所「シナト」を設立して以来、2009年には米誌I.D.Magazineにて世界の注目新人40人に選ばれる他、2010年にJCDデザインアワードで金賞を受賞する...
PLACE
2010年7月10日、美術館でもギャラリーでもない自由な空間「SHIFT」が上海に出現した。老碼頭休閑創意園の一角でコンテナを利用した芸術空間がオープンを迎えたのだ。 中国においてコンテナ空間を使ったこのようなアート活動は...
PEOPLE
上海にあるオランダ文化センターの、800ショウ・パビリオンにて、オランダの一流ファッションデザイナー、アレクサンダー・ファン・スロッベが10人のオランダ人と中国人デザイナーを束ね、東洋と西洋が融合した華やかなファッションシ...
NEWS
「夜の庭 -Midnight Garden-」をテーマに、9人の日本人アーティストが平面および立体作品を出品する展覧会がパリで開催される。展覧会の会場は、かつてアーティストが不法占拠し、現在はパリ市に認められて広く人々から注目の集ま...
PEOPLE
ジャ・ジャンクー(賈樟柯)の新作ドキュメンタリー映画「海上传奇(海の伝説)」が、7月2日から公開される。上海の3つの異なる場所でのインタビューを通じて近代中国の変遷を辿る本作。画家、チェン・ダンチンに始まり、作家・カ...
PEOPLE
ヤン・ヨンリャンの作品を遠くから眺めていると一見優雅な水墨画だが、近くで見ると描かれている山や丘、湖水の流れなどに加え、巨大なクレーンが森林伐採をしている様子や高層ビルや信号機、といったような現代を表す光景が描かれて...
COLETTE
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...