NEWS
新井夏希個展 「BLACK/WHITE2」
SHIFT2010カレンダーでビジュアルが採用された新井夏希による2度目の個展「Black/White2」がタンバリンギャラリーにて10月26日から開催される。新井氏はアナログとデジタルの両表現を駆使し、「対極」や「矛盾」をテーマにした作...
NEWS
SHIFT2010カレンダーでビジュアルが採用された新井夏希による2度目の個展「Black/White2」がタンバリンギャラリーにて10月26日から開催される。新井氏はアナログとデジタルの両表現を駆使し、「対極」や「矛盾」をテーマにした作...
COLETTE
ギョーム・サルモンは7年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...
NEWS
京都発ウェブマガジン「VOICE OF KYOTO」による主催で、京都ならではとも言えるユニークなイベント「Japanese Decorative Gigs 2010 - 京都南蛮事変」が10月23・24日の2日間開催される。 ...
HAPPENING
現代美術コレクターではないアートラバーたちが、作品を堪能できる場所と言えば思い浮かぶのは美術館、ギャラリー、アートフェアだろうか。しかし9月の9日から25日までのパリでは、普段はアクセス不可能に思える場所が、アートラバー...
NEWS
今年6月に開催された日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート・フィルム・フェスティバル&アジア」(SSFF & ASIA)の連動企画として「フォーカス・オン・アジア」と題した秋の特別上映会とクリエイター向け...
PEOPLE
時刻は夜の7時。楽屋外の静かな廊下で、レーベルマネージャーと一緒に待機していると、 ブロンド・レッドヘッドは『さあ、入って』と楽屋に招きいれてくれた。体をもたせかけ、リラックスしている様子のアメデオ・ピースとカズ・マキ...
HAPPENING
9月29日に原宿にあるヴァカントでNO IDEA主催のイベント「ソフトサークル&ハイウルフ・アット・ヴァカント」が行われ、3組の異なった世界観を持つバンドが、それぞれのパフォーマンスを見せてくれた。音楽やアートなどの活動も多く...
HAPPENING
村上隆のベルサイユとの出会いは、日本人にはなじみの深いフランス革命を題材にした池田理代子の長編漫画作品「ベルサイユの薔薇」だという。村上隆は「マンガ」文化の表現方法を芸術作品として発表している、世界で作品評価額の...
NEWS
下町に立つ一本の電信柱のエレミ。「電信柱エレミの恋」は、人間を好きになってしまった電信柱のせつない恋心と葛藤を描いたストップモーションアニメーション作品。第13回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門の優秀賞を受賞...
HAPPENING
コペンハーゲン・ファッションウィークに続いて、スウェーデンファッションのショーが始まった。コペンハーゲンではおなじみの顔ぶれが見られた一方、 ストックホルムファッションウィークは成長を遂げ、国際的に活躍する20人の素晴ら...
NEWS
スクラップ、捨てられた車、工場、動物、人物など、日常通り過ぎる何気ない風景をモチーフに作品を手掛けるアーティスト、川元陽子による個展がTOKYO CULTUART by BEAMSにて10月16日より開催される。 ...
THINGS
アルヴァ・アアルト(1898〜1976)を受け継ぐ、フィンランド屈指の建築・インテリアデザイン集団アルテックから、彼らの75周年を記念する最新の商品を紹介しよう。アルテックは1935年の立ち上げ以来、建築、デザイン、職人技、技術、...