30年30話
クリエイションギャラリーG8が「30年30話」と題し、ギャラリーの30年間を振り返る展示とともに、30回のトークイベントを開催中。G8は、1985年、画廊ひしめく銀座で初めてのグラフィックデザイン専門のギャラリーとしてスタートし...
クリエイションギャラリーG8が「30年30話」と題し、ギャラリーの30年間を振り返る展示とともに、30回のトークイベントを開催中。G8は、1985年、画廊ひしめく銀座で初めてのグラフィックデザイン専門のギャラリーとしてスタートし...
コラボレーションを記念して、グラニフ原宿ギャラリースペースにてツペラ ツペラの絵本「やさいさん」「くだものさん」の貴重な原画が、3月15日から4月10日まで展示される。 絵本やイラストレーションをはじめ、様々な分野で幅...
「メイクで世界中を笑顔に」をテーマに掲げるメイクスマイルアーティスト、ミワンダフルが自身初となるDVD「メイクアップ・キッチン」をリリースした。8つの旬のメイクレシピと、メイクレシピを歌詞にのせた3曲のミュージックビ...
写真家・グラフィックデザイナーの西山勲が、世界のアーティストを訪ねるドキュメンタリー・マガジン「スタジオ・ジャーナル・ノック」が、シリーズ5作目となる「ヨーロッパ」をリリースした。 ...
三菱一号館美術館にて「パリ・オートクチュール 世界に一つだけの服」が3月4日より開催される。19世紀後半のパリで誕生したオートクチュール(オート=「高い」「高級」、クチュール=「縫製」「仕立て」の意)は、パリ・クチュ...
「コンテンポラリーアートとしての写真」を発掘・育成することを目的として開催されている「トーキョー・フロントライン・フォト・アワード」で、昨年のグランプリを受賞した1992年生まれの若手写真家、小林健太による初個展「#ph...
2003年に六本木ヒルズ内に設置された宮島達男のパブリック・アート「カウンターボイド」が「リライト・デイズ」として今年5年ぶりに3日間限定だけ再点灯する。本作品は、デジタルカウンターによって表現された人間の「生と死」...
世界的写真家、アニー・リーボヴィッツによる新作肖像写真展「ウーマン:ニュー・ポートレイト」が、世界有数の金融グループUBSのコミッションの元、2月20日より東京のトロット・ヒューリスティック・シノノメにて開催される。今...
フィンランドで2015年のヤング・アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞した気鋭のヴィジュアル・アーティストであるヴィレ・アンデションの日本初個展「アン・イントロダクション」が、+81のキュレーションにより渋谷のディーゼル...
「芸術の日常性」をテーマに、セゾン現代美術館の新たな活動の一環として昨年12月に東京神宮前へオープンしたセゾンアートギャラリーにて、色彩や素材・筆触を追求する中で絵画表現の新たな可能性を開拓しているアーティスト、門...
東京のギャラリー・ターゲットにて、ニューヨーク在住のフォトグラファー、マルセロ・ゴメスの初個展「ノー・コーナー・トゥルー」が2月16日より開催される。彼は、ファッション写真家マーク・ボスウィックのアシスタントを経て20...
「第8回恵比寿映像祭」の地域連携プログラムとして、今年の総合テーマ「動いている庭」と連動した企画展「夢にみる空家の庭の秘密」が、恵比寿のギャラリー・スタジオ「AL」にて2月12日〜14日まで開催される。謎めいた展示タイト...