HAPPENING
フリーズ・ロンドン 2006
アートマガジン「フリーズ」が主催する、英国最大規模のアートフェア、フリーズ・アート・フェアが、今年もリージェンツ・パークの特設会場で開催された。4回目となる今回は、150を超える世界中からのギャラリーが参加し、それぞれの...
HAPPENING
アートマガジン「フリーズ」が主催する、英国最大規模のアートフェア、フリーズ・アート・フェアが、今年もリージェンツ・パークの特設会場で開催された。4回目となる今回は、150を超える世界中からのギャラリーが参加し、それぞれの...
PLACE
ハロウィーンにファッションセールとは、なんて不気味なイベントだろうか...。いや、それが全く気味が悪い事ではないと判明した。 ロサンゼルスを拠点にするファッションレーベル、グレイ・アントは、試作品セールにやって来た人達...
HAPPENING
今月は、9月1日から11月1日まで行われていた、アーバン・フォレスト・プロジェクトに注目。都会のセッティングにおいて「木」にまつわるテーマのもと、デザイナー、フォトグラファー、アーティスト達に、クリエイティブの力をほぐすチ...
HAPPENING
札幌のアーティステックなイベントといえば、ソーソーカフェなどがある西方面か、クラブのあるススキノ方面という印象がある。札幌駅周辺はどうだろうか?JR札幌駅の北口から7〜8分も歩くと市内最大の規模の北海道大学。北大の構...
HAPPENING
夏から秋へ8月19日から9月17日まで、ナンズカ・アンダーグラウンドで、アダプターの展覧会「眩暈(めまい)」が開催された。アートディレクター針谷建二郎が主宰するグラフィックアート集団アダプターの、日本では2年ぶりとなる展覧会...
HAPPENING
私は7歳の頃、1989年の香港映画「ゴッド・ギャンブラー」でギャンブルの世界を知った。チョウ・ユンファの超クールなギャンブラーのキャラクターによる神わざと巧妙なテクニックの影響を受けて、友人と私はトランプゲームにのめり込み...
HAPPENING
ベルリンはドイツで最大の都市であり、ヨーロッパ文化において最も影響力のある場所の一つだが、一方で中国の経済首都である上海では、目まぐるしい早さで超高層ビルの建設が進んでいる。では、ベルリンと上海の共通点は何だろうか?...
PLACE
アサイラムに来てみれば、すぐに他の良くある店とは違うことが分かるだろう。シャンデリアや空中を飛ぶ暖かい色をした鳥が出迎えてくれ、さらに右側の壁にある力強い黒のモチーフに動揺するが、それらは7シンガポールドルのポストカ...
HAPPENING
21カ国、約60人のベルリン在住のトップアーティストが一堂に会した展覧会「ANSTOSS BERLIN」(ベルリンの衝突)がハウス・アム・ヴァルドゼーで開催された。この美術館は、ベルリンの郊外にあたるダーレム地区に位置しており、1946年...
PLACE
バルセロナの中心グラシアタウンにある人気のヴェディ通りにあるエル・ガレージに行けば、新しいものから古いものまで、ほぼ全てのコミック、雑誌、DVD、Tシャツ、デザインおもちゃ、レコード、ポスターなどが見つかる。その中には入...
PEOPLE
アート界が提供するオルタナティブな祝典「スタート」の一般公開に先立つ私的公開の週末には、控えめに言っても失望させられた。よってこれを、夏休みを台無しにしたこの出来事をカバーする、都市のための再オープニングパーティと考...
HAPPENING
オンスケジュールだけでも、50を超える5日間のキャットウォークスケジュールのラスト。各国のプレスもエディターもフォトグラファーも、それはもう、こてんぱんにくたくただったに違いない。それでも、パークレーンのヒルトンホ...