HAPPENING
第5回 マニフェスタ
2年に一度開催されるヨーロッパの現代アートの祭典、マニフェスタが、6月にスペインのサンセバスチャンで開催されている。第5回目となる今回のイベントでは多くの議論と波紋を呼んだ。というのも、選出された50人のヨーロッパ系ア...
HAPPENING
2年に一度開催されるヨーロッパの現代アートの祭典、マニフェスタが、6月にスペインのサンセバスチャンで開催されている。第5回目となる今回のイベントでは多くの議論と波紋を呼んだ。というのも、選出された50人のヨーロッパ系ア...
HAPPENING
今月はまず、3月11日にマドリッドで起こったテロ攻撃で、個人的ではあるが、心に負った傷についてお話しなくてはと思います。皆さんも、それぞれの形でこの出来事を受け止めたことと思います。私も、大抵の人がそうするように、恐怖、...
PLACE
ラヴァピエスは、マドリッドで最も民族の入り交じってる地域の一つだ。街の中心部から、地下鉄で一つ目、プエルタ・デル・ソル駅。その地域のストリートと家々は、ここ2〜3年前にマドリッドに移り住んだような移民が、大半を占めて...
HAPPENING
もし自分の周りの人が「実は、こういうプロジェクトをやってみたいなと思ってて…」と相談を持ちかけてきたら、何かしらのワクワク感を覚えるのは何故だろうか。きっとそれは、ちょっとでもイニシアティブのある、クリエイティブな人物...
HAPPENING
サン・セバスチャンは、スペイン国内でも指折りの人気都市。スペイン北端にあるビスケイ湾に臨む港町で、避暑地として知られている。この街では、質の高いカルチャーイベントが数多く開催されており、それらを通じて、街の活性...
HAPPENING
Bene Bergado, Batimalas, 2000. Mixed media, Variable dimensions, Collection of Avelino Marín. Los Alcázares, Murcia. Photo: RafaSánchez 基本的に、彼らは悪い人達ではない。アーティストであることは確かなのだが、しか...
HAPPENING
Sybilla ファッションは、社会とその時代の世相を反映していると言っても過言ではない。ここマドリッドにあるレイナ・ソフィア国立美術館では、6月18日からスペインのファッションを紹介する展覧会が開催されている。1100m2の敷...
HAPPENING
この春で3回目を迎えるプリマベーラ・サウンド。スペイン国内では、重要な音楽祭のひとつになりつつあるフェスティバルだ。2001年の開催では、小規模なイベントがささやかに一日だけ行われただけだったが、今年は2日間に渡って開催...
HAPPENING
ここ2、3年、スペインではビデオがアートメディアとして、多くの場で使用されるようになってきている。アーティストやプロデューサーの数が増す中、ビデオを再度見直してみるのには、絶好のチャンスなのかもしれない。1996年から200...
HAPPENING
アルコ(ARCO)は、毎年2月に1週間に渡って開催される現代アートをフィーチャーした国際的なフェスティバル。マドリッドの街にはフェスティバルを見物する人、評論家、コレクター、アマチュア、学生、そして純粋にアートを愛する人...
HAPPENING
私達は様々なブランドに囲まれて暮らしており、アートの世界も例外ではない。多くの現代アーティストの作品は、このコンセプトに基づいている。ジョアン・モリー(1972年、スペインのマヨルカ島出身)もその一人。 Joan Morey, ...
HAPPENING
現実はフィクションを超越しているとよく言われるが、今回紹介するのは、それとはまったく逆のもの。11月からマドリッドにあるコンデ・ドゥケ文化センター内のメディアラボ・マドリッドで行われている展覧会では、ビデオ、デジタル写...