201˚
W22 © 201˚ 東京を拠点に、インテリアデザインや建築設計を手掛けるデザイン会社「DRAFT」(ドラフト)がスタートしたオリジナルブランド「201˚」。1st コレクションとして、簡単に集中スペースを創り出せるブースや、カジュアル...
W22 © 201˚ 東京を拠点に、インテリアデザインや建築設計を手掛けるデザイン会社「DRAFT」(ドラフト)がスタートしたオリジナルブランド「201˚」。1st コレクションとして、簡単に集中スペースを創り出せるブースや、カジュアル...
「PARTY NY」と「POSTHYPHEN」がこの夏にピッタリなTシャツ「TEMPLE」(テンプル)をリリースする。 © Temple 「TEMPLE」は、サングラスのテンプルをぴったりホールドしてくれるTシャツで、代表的なテンプルの形を組み合わせ...
北海道クリエイティブの今を発信する文化複合施設「ミュージアム」のスタッフが、1階のファッションを中心としたライフスタイルデザインのセレクトショップ「ミュージアムストア」、北海道のアーティストグッズやCD・書籍などの商品...
ギョーム・サルモンは2002年からコレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランス西海岸出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由はただひとつ、パリは...
“全ての人がアートと共に生きる世界をめざす” 1988年ヴェネツィア・ビエンナーレで新人部門に招待され、デジタル数字を用いた作品が国際的に注目を集めて以来、世界30カ国250カ所以上で作品を発表している現代美術家・宮島達男の著...
『患者は《クライアント》よ。彼らのために私たちは働くの』 © TvZero 「身体と同じように精神にも自己治癒力がある」というユングの言葉に共感し、心理療法の常識に屈することなく、愛と芸術で統合失調症の患者の心を癒した...
ジャパニーズポップカルチャーの最先端を担い、2015年にはワールドツアーも敢行したアイドルユニット「でんぱ組.inc」のメンバーである夢眠ねむが、美術家として初の作品集「まろやかな狂気」を2016年11月に刊行した。 「居場所...
パリ在住のシンガーソングライター、ツジコノリコと、ベルリンを拠点に活動する映像作家、ジョージ・コヤマの共同プロデュースで製作された映画「Kuro」が、今年1月末に開催されるスラムダンス映画祭でプレミア上映される。スラムダ...
サプールだけではない。世界各地で今「ファッション・ルネッサンス」ともいうべき現象が同時多発している。その動向をいち早く察知し、7ヵ国の躍動するストリート・スタイルを捉えたのは、コンゴのスタイリッシュな紳士たち「サプー...
地球上の73種類に及ぶ動物たちの求愛行動を収集した求愛図鑑「アクト・オブ・ラブ」が、日英併記で編纂された書籍とウェブ版で全世界に公開となる。この図鑑はコンドームメーカーである相模ゴム工業株式会社によるプロジェクト。 ...
2015年9月末、12名の有名クリエイターの作品ビジュアルとインタビューのみを掲載した雑誌「NUZ」(ナッズ)が創刊された。 NUZ Incentive Magazine創刊号表紙、Photo: ウチヤマタクヤ 商業雑誌にはない「刺激」と「衝撃」を読...
9月19日土曜日、東京都中野駅から徒歩5分ほどにあるなかの芸能小劇場にて行われたのは、日本では未公開の映画に日本語字幕を付けて上映するというイベント。このイベントを主催したのは、グッチーズ・フリースクールという団体で、そ...