「HIDDEN TRACK」
数々のアーティスティックな作品集でお馴染みのゲシュタルテン出版から、この10月にリリースとなった「Hidden Track」。平面図や印刷様式から抜け出した現代のビジュアルカルチャーが、どのように立体的な空間に溶け込んでいるのか、...
数々のアーティスティックな作品集でお馴染みのゲシュタルテン出版から、この10月にリリースとなった「Hidden Track」。平面図や印刷様式から抜け出した現代のビジュアルカルチャーが、どのように立体的な空間に溶け込んでいるのか、...
フレッシュなクリエイター発掘を目的に、オンラインマガジン「SHIFT」の企画で2003年より毎年行われている、SHIFTカレンダーコンペティション。本コンペティションの応募総数は回を重ねるごとに増え、4回目の開催となる今年は、世界4...
フォンス・マティアス・ヒックマンは37歳のドイツのグラフィックデザイナー。彼はドイツのルール地方で生れ、デュッセルドルフに10年間住み、独文学と哲学をやめた後に写真とデザインを学んだ。それと同時に、ヴッパータールで、美学...
オーストリアのアーティストによるインドアやアウトドアの家具や照明デザインをまとめた書籍「ピュア・オーストリアン・デザイン」(PAD)が発売された。 ジュランドのジュリア・タウビンガーとアンドレス・フレデスは、この最...
WKインタラクトの作品集が、ドイツの出版社ゲシュタルテンからこの7月にリリースとなる。ニューヨークに住むフランス人アーティスト・WKインタラクトの魅力がふんだんに盛り込まれた、ハードカバー、フルカラーのボーリュームある一...
© Quarantine Series 2003年6月から2004年6月にかけてアムステルダムで開かれた、クアランタイン・シリーズの展覧会に関連して「クォアランティーン・シリーズ・ブック」が今月出版される。 ブレーンチャイルドのニナ・フォー...
スマトラ島沖で起きた大地震による被害の復興資金を集めるため、グラフィックデザイン、イラストレーション、フォトグラフィー作品をコンパイルしたチャリティ本を制作することを今年の初めに思い付いたイギリスのデザインエージェン...
23人のアーティストによる個性溢れる挿絵が話題を呼んだ「グリム童話集」に続き、ゲシュタルテン出版社から、今年生誕200周年記念を迎えるハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話集が出版された。「みにくいアヒルの子」や「はだか...
ニューヨークを拠点に活動するグラフィックデザイナーで、アートディレクターでもあるクラウディア・ウー。彼女は、ヴィジョネアや、Vマガジンでのアートディレクションやデザインの仕事を始めた。その後ハーパース・バザールやプラ...
もともと肉屋だったところの階段を降り、アムステルダムのPIJP地区から、おそらくヨーロッパで初の “歯に衣着せない議論が展開されていて、且つ、手ごろな” 建築雑誌「A10」が現実になる。11月に店頭に並ぶ創刊号は、結果的には、世界...
昨年ロマンティックをテーマにしたコンピレーション本「ロマンティック」を出版したドイツのブックレーベル・ディ・ゲシュタルテンが、今度は夢幻的、空想的、非現実的といったキーワードをもとに世界中のアーティストから寄せられた...
フレッシュなクリエイター発掘を目的に、オンラインマガジン「SHIFT」の企画で2003年より毎年行われている「SHIFTカレンダーコンペティション」。本コンペティションの応募総数は回を重ねるごとに増え、3回目の開催となる今年は、世...