NEWS
ピピロッティ・リスト展
チューリッヒ美術館にて「ピピロッティ・リスト」展が2月26日より始まる。ピピロッティ・リストはビデオアートのパイオニア的存在であり、おかしみ、皮肉、自信過剰といった演出で古い慣例やタブーに切り込むその官能的で大胆なビ...
NEWS
チューリッヒ美術館にて「ピピロッティ・リスト」展が2月26日より始まる。ピピロッティ・リストはビデオアートのパイオニア的存在であり、おかしみ、皮肉、自信過剰といった演出で古い慣例やタブーに切り込むその官能的で大胆なビ...
NEWS
ロンドン在住のジェイムズ・ジョイスの展覧会「100 Likes!(いいね!)」が、パリのコレットにて2月27日まで開催中だ。彼は、従来のデザイン認識を覆すような内容の絵画、ドローイング、彫刻、スクリーンプリントなどの様々なメデ...
NEWS
香港の10チャンセリーレーン・ギャラリーにて、モエ・サットのキュレーションによる「しばしの沈黙:ミャンマーの現代美術」展が、2月3日より始まる。彼は、ミャンマーのヤンゴンでビジュアル&パフォーマンス・アーティストそし...
NEWS
バブルやアメリカンカルチャー、テクノ、アイドル、ニューウェイブといった、現代にも影響を与えている80年代カルチャーを土台とし、独自の視点でサンプリングした作品を制作しているグラフィックアーティスト・イラストレーター...
NEWS
「セクシーロボット」シリーズ(1978年〜)など、エアブラシを駆使した写実表現を追求する空山基の新作個展「女優はマシーンではありません。でも機械のように扱われます。」が、渋谷のナンヅカにて1月30日から開催されている。 ...
NEWS
パリのギャラリー・デュ・ジュール・アニエスベーにて、写真家クリス・ショウの展覧会「ナイトポーターとサンディー・ヒル」が3月19日まで開催中だ。彼はイギリス北部にあるウォラシー生まれ。 ...
PLACE
ブエノスアイレスの繁華街はとても魅力的。おそらく昔の趣を最も残している地域と言えるだろう。それが、新しいデパート「エディター・マーケット」がこの地域に誕生した理由と言っても過言ではない。エディターは、コリエンテス通り...
NEWS
キャンドル作家、折笠恵子の個展「アスペクト」が、2月3日より札幌のクラークギャラリー+SHIFTにて開催される。彼女は、雪や氷など、北海道の自然現象をモチーフとしたキャンドルの創作や、アイスヒルズホテルin当別の空間演出、...
NEWS
ニューヨークのニュー・ミュージアムにて、アンリ・サラの個展「アンサー・ミー」が2月3日よりスタートする。1974年アルバニア生まれ、ベルリン在住のサラは、10年に一人の逸材として現在最も評価の高いアーティストの一人だ。今...
NEWS
北京にあるユーレンス現代美術センターにて、エルムグリーン&ドラッグセットの個展「ザ・ウェル・フェア」が4月17日まで開催中だ。本展では、過去20年間に渡り制作された約80作品を展示。 ...
NEWS
フランスに在住する最も革新的なアーティストに与えられる「マルセル・デュシャン賞」を2008年に受賞したローラン・グラッソ。現在、銀座メゾンエルメス フォーラムにて開催されている日本では初の本格的な個展「ソレイユ・ノワー...
NEWS
都市の街並みや建築物を線画で描くポルトガル出身の美術家、ヴァスコ・ムラオが、千葉県松戸市に滞在して感じた「人の思い」や「暮らし」を込めて制作した作品「マツド・パーセプションズ」が、現地で1月31日まで公開されている。...