NEWS
吉岡徳仁展「スペクトル - プリズムから放たれる虹の光線」
プリズムの彫刻から放たれる神秘的な虹の光線を体感できる、吉岡徳仁による新作インスタレーションが、資生堂ギャラリーにて1月13日から3月26日まで展示される。 ...
NEWS
プリズムの彫刻から放たれる神秘的な虹の光線を体感できる、吉岡徳仁による新作インスタレーションが、資生堂ギャラリーにて1月13日から3月26日まで展示される。 ...
HAPPENING
ソーシャル・メディアとログの時代に、私たちは自身の共通点を増幅するエコー・チャンバー(共鳴する部屋)に住んでいる。今年で5回目の開催となる、シンガポール・ビエンナーレ 2016 は、「アトラス・オブ・ミラーズ」(鏡の地図)...
HAPPENING
新潟県の内陸部で開催された「大地の芸術祭~越後妻有アートトリエンナーレ」の成功以来、2000年代に入り日本では、県規模の面積に展開する巨大なアートフェスティバルが様々な地域で行われるようになった。 2016年の秋、新たに始...
HAPPENING
言語の壁を気にせず、純粋な視覚や聴覚の想像力を満喫したいのであれば、ロンドン国際アニメーション映画祭(LIAF)は見逃せない。 映画祭のポスターが飾られた、バービカン・シネマ 1 非営利団体のお手本とも言われる、様々...
PEOPLE
平成生まれの詩人、文月悠光は、中学時代から雑誌に詩を投稿し始めて16歳で現代詩手帖賞を受賞。高校3年生の時に出した第一詩集で、中原中也賞・丸山豊記念現代詩賞を最年少受賞し「女子高生詩人」として一躍注目を集めた。 大人に...
HAPPENING
樹脂やプラスチックなど、現代的な素材を駆使して古びた姿の鎧武者を造形し、それらの織りなす嘘とも現実ともつかない魅力的な世界観を構築する美術家・野口哲哉の展覧会「ANTIQUE HUMAN」が東京南青山の「ギャラリー玉英」にて、2016...
NEWS
クロスホテル札幌とクラークギャラリー+SHIFTのコラボレーションで展示を行う「まちなかアート・クロス・エディション」の第23弾として、「北海道アール・ブリュット展」が、クロスホテル札幌の2階フロアにて2017年1月14日から3...
NEWS
現代美術のアートフェア「アート・イン・パークホテル東京2017」(略称:AiPHT/アイファット)が、「アーティスト・イン・ホテル」等の取り組みでも知られるパークホテル東京の2フロアにて、2017年2月11日(土)、12日(日)に...
HAPPENING
アートとは、社会とつながり、意識や夢、欲望を反映し、現代のライフスタイルや私たちが振り返る時代を映し出す概念の一つと言える。空きビルを最近クリエイティブスタジオに生まれ変わらせた180ストランドで開催されている展覧会「イ...
HAPPENING
国内外から18軒のコマーシャル・ギャラリーが集結し、各都市のギャラリストが選りすぐりの作家達の作品をクロスホテル札幌の客室で展示販売する、国際的な現代アートの見本市「アートフェア札幌 2016」が11月下旬に開催された。 ア...
NEWS
国内外で活躍する造形作家4組のグループ展が、トーキョー カルチャート by ビームスにて12月20日から来年1月11日まで開催される。 ...
PLACE
ソーホーエリアの一角にマリアン・グッドマンの新しいギャラリーがある。元はヴィクトリアン朝の繊維工場だったが、ロンドンを拠点に活動する若手建築家デイヴィッド・アジャイがリノベーションを手掛けた。 Ettore Spalletti ex...