PEOPLE
サヨ
SAEIO(サヨ)、1987年パリ生まれ。そのキャリアはグラフィティライターとしてスタートしたが現在、彼の表現はグラフィティ以外にもペインティング、インスタレーション、ビデオと多岐に渡るメディアで発表されている。 © SAEIO ...
PEOPLE
SAEIO(サヨ)、1987年パリ生まれ。そのキャリアはグラフィティライターとしてスタートしたが現在、彼の表現はグラフィティ以外にもペインティング、インスタレーション、ビデオと多岐に渡るメディアで発表されている。 © SAEIO ...
NEWS
前衛的なコラージュと彫刻を制作しているグレゴリー・ホッジの個展が、シンガポール国内外のギャラリーで形成されたコミュニティ「ギルマン・バラックス」内にある「サリバン+ストランフ」にて4月6日から5月7日まで開催される。 ...
NEWS
色や形、構図といった絵画の基本的な要素に対する考察から、彩度の高い色を使ったストライプや円が重なりあう構図を描き、平面の絵画の可能性と「観ること」の本質を探求している、今井俊介の個展「float」(フロート)が、ハギワ...
NEWS
旅で得たものを素材にバッグやアクセサリーを製作し各地で展示会を開催しているsunui(素縫い)による「sunuiのカンカンバッチ展」が、グランビスタギャラリー サッポロにて4月13日から5月16日まで開催される。 ...
NEWS
様々な媒体による表現で、現実と非現実的の関係を探求するパリ出身のアーティストピエール・ユイグによる映像作品「アンタイトル(ヒューマン・マスク)」が、ビルバオ・グッゲンハイム美術館にてスペイン初上映されている。 ...
NEWS
一貫して「間」に対する問いをテーマに制作してきた大西伸明の個展が、恵比寿にある2つのギャラリーにて4月1日から同時開催される。 ...
NEWS
ロサンゼルスのギャラリー「ブラム&ポー」で、菅木志雄の個展が4月22日まで開催されている。菅は1960年代後半から70年代にかけて国内で台頭した前衛芸術活動「もの派」グループの中心メンバーで、様々な身近な素材を用いたサイト...
NEWS
今年のヨーロピアン・ミュージアム・ナイトが、5月20日に開催が決定!この日だけは美術館・博物館などの文化施設が夜間無料で見学できる。12回目の開催となった昨年はヨーロッパで30カ国の3000を超える施設が参加した。 昨年フ...
NEWS
ペース・ギャラリーにて、ニューヨークでは2013年以来となる奈良美智の個展「Thinker」(シンカー)が、3月31日から4月29日まで開催される。 ...
HAPPENING
2017年2月24日、中国を代表する写真家レン・ハンが29歳という若さでその命を絶った。スウェーデン・ストックホルムの写真美術館フォトグラフィスカで、彼の個展「ヒューマン・ラブ」がスタートしてから、6日後の出来事だった。その死...
HAPPENING
3月18日から千葉・市原湖畔美術館で「カールステン・ニコライ:パララックス」展が開催されている。日本国内の個展としては、約15年ぶりであり最大規模となる本展では、市原湖畔美術館の独特な空間設計に合わせた、日本未発表の作品を...
NEWS
ロンドンのニューポート・ストリート・ギャラリーでダミアン・ハーストのプライベート・アート・コレクション展が3月29日から4月17日まで開催される。本展では、28人のアーティストによる絵画や彫刻など31点を展示予定。 ...