HAPPENING
稲葉英樹「GRAPHIC LINE」展
シュウウエムラ化粧品が、ビューティーブティック表参道本店の24周年と、植村秀の誕生日を祝う限定コレクション「ブティックバースデー24」の発売を記念して、グラフィックアーティスト稲葉英樹の作品展「GRAPHIC LINE」を開催。 ...
HAPPENING
シュウウエムラ化粧品が、ビューティーブティック表参道本店の24周年と、植村秀の誕生日を祝う限定コレクション「ブティックバースデー24」の発売を記念して、グラフィックアーティスト稲葉英樹の作品展「GRAPHIC LINE」を開催。 ...
HAPPENING
ベルギー、フランダースと中国のアートの起源と発展を比較する方法として、リュック・タイマンス(ベルギー人アーティスト)とユー・ホイ(北京故宫博物院のキュレーター)が展覧会「The Forbidden Empire」(禁じられた帝国)を企画...
PEOPLE
“鬼の子” カワニシタカヒが4年ぶりに個展を開催。東京POINTと札幌SOSOを巡回する。 美しさへの破壊、何もしない強さ、成功への失敗。彼の内面に宿る3人以上の人格が、そういった言葉を、 色、線、モチーフ、そして感情に、迷いなく...
THINGS
イタリア、ミラノのオンライン出版社「This is (not) a Magazine」が第5弾となる作品集「WHO I THINK I AM」を出版した。200ページを越える新作のうち150ページ以上は、切り込み、切り抜き、ミシン目、折り目などの様々な加工が...
THINGS
マーケティングの視点から、ポッドキャストの活用事例を挙げ、解説している「共感ブランディング」—顧客の心を巻き込むポッドキャスティング徹底活用術。 本書では、インターネット上の音声媒体である「ポッドキャスティング」...
HAPPENING
自分のそば気持ちの良いモノがあると、それだけで、ひとつ人生得したような気がする。 「とうめいのかたち展」は、東京周辺の小規模製造業者と若手デザイナーが共同で製作した家具やプロダクトのプロトタイプの展覧会。 Photo: ...
PEOPLE
シドニーを拠点とするアニメーター、漫画家、イラストレーター、プロダクトデザイナー、編集長、ファインアーティスト、トーイデザイナー、服飾デザイナー、あらゆる顔を持つ Jeremyville(ジェレミーヴィル)が登場!SHIFTカバーとの...
HAPPENING
ロンドンの繁華街の程近く、ソーホー地区にフォトグラファーズ・ギャラリーがある。一人の写真家にフォーカスした展示から、イメージをめぐる歴史的な検証にいたるまで、その名の通り写真を専門としたギャラリーだ。 国際的な写真...
HAPPENING
去る4月21日、コメント・アート主催のイーストロンドン・アート・ウォークに参加した。コメント・アートは、ロンドンのアート情報を発信する団体で、特にここの発行する「イーストロンドン・アート・マップ」は、ロンドン全域のギャラ...
HAPPENING
ブリュッセルで開かれた25回目のアートフェアは沢山のメディアに注目された。全国放送のラジオでも初めてこの展示について流れ、さらにテレビでもプレビューが紹介された。僕達はアートを愛するオープンマインドな若者として、会場ま...
PEOPLE
60年代からデザイナーとしてのキャリアをスタートし、00年代の現在も第一線で活躍し続ける日本グラフィック界のスーパースター、田名網敬一のインタビュー。 まずはじめに、自己紹介をお願いします。 1936年、東京生まれ。...
PLACE
お気に入りの音楽とアートビニール(レコード・ジャケット・アートワーク)のオリジナルの展示方法。音楽ファンにとっての新しいアイディアであり、オリジナルのインテリアデザイン・コンセプトでもある。 簡単に取り外し可能...