PEOPLE
川村真司
シンプルでユニバーサルな表現を生みだすクリエイター。 YouTubeで150万回以上のダウンロード数を生みだしたことでも話題となったミュージッククリップ「日々の音色」は、DOTMOV FESTIVAL 2009でも上映作品に選出され11月からスタ...
PEOPLE
シンプルでユニバーサルな表現を生みだすクリエイター。 YouTubeで150万回以上のダウンロード数を生みだしたことでも話題となったミュージッククリップ「日々の音色」は、DOTMOV FESTIVAL 2009でも上映作品に選出され11月からスタ...
HAPPENING
政治をテーマにしたイラストレーションを描くオランダ人アーティスト、マタイアス(Mathias)の世界初の個展が、2009年11月20日〜2010年1月31日の間、DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAにて開かれている。 マタイアス個展「ALL ABOUT ...
PEOPLE
今年の7月までエンライトメントのアートディレクターとして活躍し、個人によるアーティスト活動も同時に展開してきた三嶋章義と、ファッションデザイナーの山本亜須香により2006年に活動を開始し、2007年にはメンズを手掛ける三嶋隆...
NEWS
MaisonDahlBonnema & Needcompany "The Ballad of Ricky and Ronny" Photo: Maarten Vanden Abeele ポストメインストリーム・パフォーミング・アーツ・フェスティバル(PPAF)は、舞台芸術の同時代性に対する「メインストリ...
NEWS
パルコファクトリーでは、パルコ40周年記念企画第6弾として、写真展「SHOOT: Photography of the Moment-カメラで捉えた一瞬が語ること」を11月26日より開催する。 ...
HAPPENING
「Living and Interior fair」をスローガンに掲げる、コクーン・フェアがブリュッセル・エクスポで開催された。公式ウェブサイトからは、今回のイベントが期待できるものにみえた。 View from the Expo building, Brussels こ...
PLACE
2009年10月にオープンした「gm ten」(ジーエム・テン)は、ジャンルにとらわれず様々な環境でプロジェクトを立ち上げ活動する7人のメンバーからなる「gm projects」(ジーエム・プロジェクツ)のオフィス兼ギャラリー兼ショップスペ...
PEOPLE
シンガポールで絵画を学び、その後ニューヨークで美術史を学んだアラン・オエイは、芸術家、歴史家、企業家の顔を持つ。サロン・プロジェクトや、つい最近郊外の倉庫スペースで開かれたゲリラ展覧会「ブラックアウト」に広がるクリエ...
PEOPLE
「BOTANIKA」(ボタニカ)、「TAISHI NOBUKUNI」(タイシノブクニ)を展開する、デザイナー信國太志。様々なメディアに見る彼のインタビューは、テーラリングのクオリティの高さとともに、デザイナーとしての圧倒的な存在感から引き込...
PLACE
古代の菓子。それは「果子」という、天然の果物であり木の実であった。そんなお菓子の原点を今に表現し、和菓子の新たな可能性を追求してきた「SIMPLICITY」のさらなる和菓子のスタイル、「楳心果」(ばいしんか)は、究極の日本の美...
COLETTE
ギョーム・サルモンは5年以上もの間、コレットのプレスを担当し、あらゆる文化と世界が集まるパリでの人生を楽しんでいる。フランスのウエストコースト出身の彼だが、これまでもこれからも永遠にパリジャンであり続ける。その理由は...
HAPPENING
今年初めて、ヨコハマ国際映像祭2009が2009年10月31日(土)~11月29日(日)の30日間、開催されている。会場は、3つのメイン会場と2つのサテライト会場から構成され、メイン会場である「新港ピア」、「BankART Studio NYK」では、...