HAPPENING
帯広コンテンポラリーアート 2011「真正閣の100日」
北海道の現代アート先進地、帯広を舞台に「帯広コンテンポラリーアート 2011 ー真正閣の100日ー」が5月28日から開催されている。 真正閣は、日本一の面積を誇る帯広市郊外の真鍋庭園の敷地内にある日本家屋で、1911(明治44)年に...
HAPPENING
北海道の現代アート先進地、帯広を舞台に「帯広コンテンポラリーアート 2011 ー真正閣の100日ー」が5月28日から開催されている。 真正閣は、日本一の面積を誇る帯広市郊外の真鍋庭園の敷地内にある日本家屋で、1911(明治44)年に...
HAPPENING
東日本大震災被災者のために寄付金を募るイベント「Hilfsaktion fuer Japan」(日本への援助)がベルリンで開催された。筆者の私もイベントに参加しているため客観性を持ったレポートを書くことができないが、ベルリンで起きた日本に...
NEWS
香港で最も注目を集めるぺインター、ジョン・ウーの日本国内初個展「HE WEARS IT」が、HOTEL ANTEROOM KYOTO内「GALLERY 9.5」にて、6月3日から26日にかけて開催される。 ...
PEOPLE
Chim↑Pom(チン↑ポム)は、2005年に6人で結成。活動当初よりカンボジアで高級バックや石膏像を地雷で爆破した「サンキューセレブプロジェクト アイムボカン」、広島市上空に「ピカッ」という文字を飛行機雲で描いた「ヒロシマの空をピ...
HAPPENING
2011年3月11日に起きた大地震を皮切りに、日本はそれまでの極東の小さくてエキゾチックで、伝統とテクノロジーの共生する国などとは別の視点で、世界の注目を集めることになった。最初の地震のニュースを聞いて、多くの日本人が『いつ...
PEOPLE
異なる領域の表現が融合して新たな価値が生まれるのは素晴らしいことだ。今回のケースで言えは、それはデザインとトイ(おもちゃ)の融合。 イギリス人イラストレーターのジェームス・ジャービスは、ビニールとプラスティックでで...
HAPPENING
ドバイは公共物の破損は厳しく罰する為、世界で数少ないグラフィティが見られない都市の一つだ。そんな制限のあるドバイで行われたストリートアート展には、世界的に有名なストリートアーティスト、バンクシーなどの作品も集められた...
PEOPLE
マドンナをはじめ、ケリス、フィッシャースプーナーなど有名ポップアーティストのCDジャケットやポスターを手がける一方、アートよりの映像やグラフィックなど、発表する作品の形態もジャンルも様々な、ニューヨークのデザインスタジ...
NEWS
ドローイング、立体、パフォーマンスなど、様々な表現形式によって、独自の世界をつくりあげている三宅信太郎の個展「IT AIN'T NOTHING BUT THE LIFE」が、6月25日から7月30日まで小山登美夫ギャラリー京都にて開催される。 ...
PEOPLE
2011年5月10日、グー・チャンウェイ監督、チャン・ツィイー、アーロン・クォック主演、チャン・ウェンリー、ワン・バオチャン等多くのスターが競演する、エイズをテーマにしたラブストーリー「最愛」(Life Is A Miracle)が中国で公...
PEOPLE
現在東京とパリを中心に、映画・映像やファッションショーなどに音楽提供する活動を行っている作曲家、西本英理子。2011年3月に、the lico名義で自身のレーベルより「DARK/LIGHT」というファースト・ソロ・アルバムをリリース。映像を...
NEWS
静岡市美術館にて、イギリスを代表する陶芸家ハンス・コパーによる「ハンス・コパー展 ー 20世紀陶芸の革新」が4月9日から6月26日にかけて開催される。本展は、イギリスを代表する陶芸家ハンス・コパー(1920〜1981)の生涯と芸...