尾黒久美 写真展「ノイズ」
ベルギーを拠点に活動する若手写真家、尾黒久美の写真展「NOISE(ノイズ)」が大阪・南船場にあるギャラリー、NADAR/OSAKAにて10月26日より開催される。 ...
ベルギーを拠点に活動する若手写真家、尾黒久美の写真展「NOISE(ノイズ)」が大阪・南船場にあるギャラリー、NADAR/OSAKAにて10月26日より開催される。 ...
独創的なライブパフォーマンスと、トラックメイキングのセンスで世界中のクラブミュージックファンを熱狂させてきたHIFANA(ハイファナ)によるオリジナル・フルアルバム「24H」は、「1日:24時間」というコンセプトのもと、朝起...
© Ayako Suwa 今、最も注目を集めるフードアーティスト、諏訪綾子の展覧会、ゲリラレストラン「LOST TONGUES」がラフォーレミュージアム原宿にて10月9日から3日間開催される。諏訪綾子は「胃までコンセプトを届ける」というユニ...
CASE-REALデザイナーの二俣公一がデザインを手掛けるステレオアンプ「22」([tu: tu:] トゥー・トゥー) が12月10日にリリースされる。価格は73,500円(税込)。 ...
製作期間7年、作画枚数10万枚。CG全盛の時代に背景までも手描きにこだわったアニメーション映画「REDLINE」が10月9日より全国劇場にて公開される。 手描きならではの「誤差」と「歪み」が刺激的な世界観をつくりだしている本...
日本とオランダのクリエイターがホテルの客室をイメージして制作するインスタレーションの展示「LLOVE」(エルラブ)が、2009年の日蘭国交樹立400年を記念して、「Still in LLOVE」(まだ愛してる)をテーマに開催される。LLOVEは...
大阪に、国際水準のデザインが生まれる状況をデザインする—。DESIGNEASTは、世界を見つめながら大阪を拠点に活動する若手デザイナーが発起人となって生まれたプロジェクト。世界のEAST・大阪から国際水準のデザインを、都市の新た...
アルゼンチンを代表する28人の現代作家と、日本からの2人の招待作家が創作した光のオブジェ展「Washi, Luzy Color 」(和紙・光・色)がブエノスアイレスのボルヘス文化センターで開催される。本展示会は、9月22日から10月7日ま...
映画をベースとした映像表現活動を行っているユカケンタロウによる姉弟ユニット、SHIMURABROS.の京都初個展がタカ・イシイギャラリー京都にて9月24日から10月30日まで開催される。 ...
札幌芸術の森美術館では、同館開館の20周年を記念した展覧会「北方神獣」が9月7日より開催されている。凛とし、清冽な眼差しを放つ北方の獣たち。北の自然環境に育まれたその姿形や生態は、今日にいたるまで、多くの画家たちを惹...
2004年に松本光弘が立ち上げたブラックバス釣りのルアーブランド「痴虫」(ちむし)。木を削るところから数々の行程を経て生み出されるハンドメイドルアーは、魚と釣り人を魅了する。その人気のため現在では入手困難なルアーを一...
「工作展」とは、2002年より安齋肇氏発案により「宿題と工作」をテーマに開催されているシリーズ企画展。そのはじめての地方展開として「東海道工作展」が静岡市クリエーター支援センター(CCC)にて開催される。 ...