モビウム・ファイナルツアー
2005年開始から10周年を迎える移動型バスミュージアム「モビウム」が、3月15日から4月3日まで「モビウム・ファイナルツアー」を行なう。モビウムとはバス自体をコミュニケーションメディアとして、様々な場所に赴き、移動、場所性...
2005年開始から10周年を迎える移動型バスミュージアム「モビウム」が、3月15日から4月3日まで「モビウム・ファイナルツアー」を行なう。モビウムとはバス自体をコミュニケーションメディアとして、様々な場所に赴き、移動、場所性...
「メイクで世界中を笑顔に」をテーマに掲げるメイクスマイルアーティスト、ミワンダフルが自身初となるDVD「メイクアップ・キッチン」をリリースした。8つの旬のメイクレシピと、メイクレシピを歌詞にのせた3曲のミュージックビ...
3月24日から26日にかけて「アートバーゼル香港 2016」が開催される。今展は史料と今注目のアーティストらによる最新作の両側面から、地域の多様性についてより深く知る機会を提供する。会期中は、地元企業とグローバルパートナー...
全日本空輸株式会社は、訪日外国人向けに日本の魅力を発信するウェブサイト「IS JAPAN COOL?」(イズ・ジャパン・クール?)において、アートを目的とした旅行「アート・トリップ」にスポットを当て、世界中どこにいても鑑賞可能...
常陸国 出雲大社の境内にリニューアル・オープンした「桜林館(おうりんかん)」内の現代アートギャラリースペース「ギャラリー桜林」にて、オープン記念企画「インパクツ!勢み展」が3月21日まで開催されている。 ...
写真家・グラフィックデザイナーの西山勲が、世界のアーティストを訪ねるドキュメンタリー・マガジン「スタジオ・ジャーナル・ノック」が、シリーズ5作目となる「ヨーロッパ」をリリースした。 ...
イギリス人イラストレーター、ジョアンナ・ハムのブランド「ハム」による展覧会「うさぎ」が4月2日までコレットで開催されている。農家の娘であるジョアンナの作品は、普通のうさぎの習性からは想像もつかないような瞬間を捉えた...
三菱一号館美術館にて「パリ・オートクチュール 世界に一つだけの服」が3月4日より開催される。19世紀後半のパリで誕生したオートクチュール(オート=「高い」「高級」、クチュール=「縫製」「仕立て」の意)は、パリ・クチュ...
金沢21世紀美術館のすぐ側へ昨年5月にオープンしたブックス・アンダー・ホッチキス(BUH)は、3ヶ月ごとにある人を取り上げ、その人の「アウトプット」である作品を展示しながら、 それらを生むきっかけとなった「インプット」...
「コンテンポラリーアートとしての写真」を発掘・育成することを目的として開催されている「トーキョー・フロントライン・フォト・アワード」で、昨年のグランプリを受賞した1992年生まれの若手写真家、小林健太による初個展「#ph...
3月10日から4月19日まで、グランビスタギャラリー サッポロにて、ガラス工芸家の林 久美子による展覧会「蒔く」が開催される。彼女は独立後にガラス工芸技法「コールドワーク」と出会い、ガラスが冷めた状態で絵の具や顔料を使用...
札幌を拠点として常に新しい表現の場を求めアンダーグラウンドで活動を展開してきたアーティスト、山本稔の地上初個展「マイノリティーが世界を救う。」が、3月1日より札幌のクラークギャラリー+SHIFTにて開催される。 ...