エコ&アート展 2009
環境・経済・社会の観点を企業戦略に融合し、会社運営のすべての面で人と環境に調和した企業活動を進めているコニカミノルタ主催「eco&art展 2009」が、コニカミノルタプラザで2009年3月6日〜23日まで開催中。 16歳から35...
環境・経済・社会の観点を企業戦略に融合し、会社運営のすべての面で人と環境に調和した企業活動を進めているコニカミノルタ主催「eco&art展 2009」が、コニカミノルタプラザで2009年3月6日〜23日まで開催中。 16歳から35...
Photo: Shoken Tomoo 80歳のものづくりびと、小野セツローの個展が SFT GALLERY で開催される。根強い人気がある気の匙やかんざしに加え、民の祈りをあらわした素朴な土人形、日常の何気ない道具や道端の野の花を描いたスケッチ...
2009年3月27日から29日にかけて、東京・森下スタジオにてジュリー・ニオシュと岩淵多喜子の国際共同プロジェクト「No Matter」が開催される。「No Matter」はジュリー・ニオシュが世界各地でレジデンスを行い、その国の風土や社会...
ハードカバー装丁と判型だけを統一し、あとは作家の自由な表現の場として継続されるアートブックシリーズが、TOKYO CULTUART by BEAMSオリジナルのリトルプレスレーベル「BARTS」よりリリースされた。初回となる今回のラインナッ...
Pendant "Sun" 18K gold © Marc Monzo ギャラリー・ドゥ・ポワソンでは4月3日から19日まで、スペインのジュエリー作家マーク・モンゾの個展を開催する。バルセロナ出身のマーク・モンゾは、スペインにおけるコンテンポラリージュ...
© Taro Izumi 泉太郎は、身体性を意識して、挙動や行為またはその痕跡が、何かからずれ落ちていくことを周到に用意しているとしか思えない数多くのパフォーマンスを制作。多くを映像作品として発表してきた。今回は泉太郎の新作...
© Takeru Amano 絵画、彫刻、デザイン、VJの他、自身のプロダクトブランド「newneu」(ニューニュー)を立ち上げるなど、幅広い分野で精力的に活動を行っている天野タケルの個展「Prismatic Colored Children −七色の子供たち−」...
大坪麻衣子「秘密を知ったからには」16×16cm 銅版画・一版多色刷り © Maiko- Otsubo ギャラリー・ドゥー・ディマンシュにて、大坪麻衣子銅版画展「VOYAGE」が2009年3月17日から29日まで開催される。「記憶」、「時間」、「言葉...
© James Welling ワコウ・ワークス・オブ・アートでは2月5日よりロサンゼルスを拠点に活躍しているジェームズ・ウェリングの新作展を開催する。 3年振り6度目となる今回の展覧会では、モダニズム建築を撮影した「Glass Hous...
Don’t want to wake up from this beautiful dream, C-print, 2008, 112cm x 300cm or 300cm x 800cm DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAにて2月21日から、遅鵬 × KENSUI による日本初個展「PARANOMIA」が開催される。 ...
© Yumiko Utsu G/Pギャラリーでは2009年1月23日より、うつゆみこの新作展「はこぶねのそと」を開催する。パリ・フォト 2008でも好評を呼んだインテリア集団grafとコラボした特製フレーム作品はもちろん、新作写真も多数発表。200...
「ビデオダンス」とは、ダンスを映像作品として作った新しいジャンルのアート表現。世界各地に多くの興味深い「ビデオダンス映像祭」があり多様な作品が上映されている。今回gift_labで行われる「DMJ国際ダンス映像祭/キュレータ...